2024/05/31
2024/05/30
2024/05/29
2024/05/28
2024/05/27
2024/5/27 Mon. Anker Life P3
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんはチキンのオーブン焼き、卵焼き、おひたしをいただきました。晩ごはんはミニメロンパン、ホットドッグ、サンドイッチをいただきました。家に帰ってからパルムをいただきました。マルチパックのパルムがかなり小さくなってしまい、ステルス値上げを実感しました。
Anker Life P3を買いました。通常8,901円が、セールで6,743円に、ポイント増量で860ポイントつくので実質5,883円だったので買い時と思い買ってしまいました。新型P40iが出ていてそれも良さげですが、まだまだ高いのでこっちにしました。ANKERの初のイヤフォンであるZOLO Libertyが壊れてしまい、瞬間接着剤でくっつけて使っていました。防水も効かないでしょうから、そろそろ替え時かと思い探しておりました。先日注文したのですが、届いた箱には「充電ケーブル」と書かれています。
不安になりながら箱を開けると無事にLife P3が入っていました。
だいぶん小さく、軽くなっておりました。
2024/05/26
2024/5/26 Sun. マルチデバイスのBluetoothマウス
朝ごはんはサンドイッチ、明治ブルガリアヨーグルト赤葡萄ミックスをいただきました。ちょっと高級なヨーグルトでした。
朝食後散髪に行って、おやつに瀬戸内レモンパンをいただきました。
お昼ごはんは近所の自然派レストランで鶏もも肉と春キャベツの塩麹エチュベの定食をいただきました。ちょっとお高いけど優しそうな味付けで美味しかったです。
家に帰ってからデザートにゼリーをいただきました。
晩ごはんはポークソテーをいただきました。美味しいソースで白米がどんどん進んでしまう美味しさでした。
先日頼んだマウスが届きました。
Sサイズを注文しましたが想像より大きかったです。仕事用とプライベート用に2つの接続先につながるBluetoothマウス(マルチデバイス)が欲しくて注文しました。
2024/05/25
2024/05/24
2024/5/24 Fri. ロースとんかつ弁当
朝ごはんはトーストをいただきました。お昼ごはんはパンをいただきました。午前中は会議が入っており、午後も昼休みがとれずに移動になることがわかっていたのでパン屋さんでパンを買っていただきました。ハムとチーズのはいったクロックムッシュ、チーズのせピザ風パン、くるみパンをいただきました。どれも美味しかったけど、パンも高くなってしまいました。移動中の電車で食べようと思っていましたが混んでいたので食べられず、客先の建物の中で、時間を待っている途中にいただきました。せわしない昼食になってしまいました。晩ごはんは会社帰りに松のやでロースとんかつ定食をいただきました。
2024/05/23
2024/05/22
2024/5/22 Wed. じゃがポックル
朝ごはんはトースト、フルーツをいただきました。お昼ごはんはタラのフライをいただきました。晩ごはんはソイジョイとチキチーをいただきました。家に帰ってからマンゴープリン、ジャガビーをいただきました。
ジャガビーを食べると北海道で売っていたじゃがポックルを思い出します。どちらもカルビーなんだそうです。じゃがポックルとジャガビーは製法や食感が異なるそうです。北海道に根ざした美味しさを求めて、100%北海道産のじゃがいもを使っているとのこと。また、塩にもこだわっていてオホーツクの塩を使っているそうです。サロマ湖で取った海水から作っているとのこと、とことん北海道にこだわっていることがわかります。同じようで名前が違うだけと思っており、大変失礼いたしました。
2024/05/21
2024/05/20
2024/05/19
2024/05/18
2024/05/17
2024/5/17 Fri. 松屋
朝ごはんは玉子サンドイッチをいただきました。ゆで卵を刻んでマヨネーズで和えたタイプのたまごサンドです。オーソドックスな玉子サンドという感じです。
最近は卵焼きを挟んだ玉子サンドもあるようですが食べたことはありません。テレビで、喫茶店のサンドイッチとして紹介されているのを見たことがあります。お昼ごはんは八宝菜をいただきました。晩ごはんは吉野家で牛カルビ丼をいただきました。
吉野家のカルビ丼が、松屋のキムカルどんよりも安くてびっくりしました。これまで価格で見ると吉野家よりも松屋のほうが安いメニューが多いイメージでしたが、気がついたら逆転していました。松屋は限定した店舗であるが深夜割り増しをすることになっており、今後は全店で導入することになったら、さらに差が開いてしまう。松屋さん、値上げし過ぎじゃない!?と言いたくなる。吉野家が頑張っているということなら、吉野家さんを応援しなきゃならんかな。
松のやのロースカツカレーもメニューから消えていて、代わりに黒カツカレーになって100円値上げされていました。松のやのロースカツカレーは、比較的お安く食べられたので気に入っていたのに残念です。値上げするために黒カレーにしただけとしか思えない。それにしても松屋はすべてが高くなった、価格が安いところが魅力の一つだったのに焼肉定食が790円になってしまった今では、もう普通の食堂とさほど変わらない。これなら松屋でいただく理由がないような気がしています。
2024/05/16
2024/05/15
登録:
投稿 (Atom)