カップルの2人は山に登らず、散歩し、残りの3人は北穂高に登ることになりました。しかし私は途中で、体が言うことを聞かないので断念しました。見晴らしのよい涸沢でゆっくりとお昼寝をしました。昨日は眠れなかったのでちょうどよい休息でした。あとからかんがえるとこの日だけ天気でした。夜から雨が降りましたが、ふにゃれがすいかを持ってきたので雨の隙間をぬって、外にでてすいかを食べました。ふにゃれくんの目を付けていた女性が近くにいたのでおすそ分けをしたりして、よい夜を過ごせました。この日は涸沢にあるもう一つの宿、涸沢ヒュッテというところでした。ここも3枚の布団で5人が寝たのですが、布団が大きいサイズだったのでゆったりと(昨日よりは)ねれました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNKNFmS5QcEqEggO_oH5vbGF6iFxUD2HvUEpMJWPw_fuECLlkE1WoU-H73hC5AtQBYZ4rusrb1rFxngRVRfdtItAZYkiRs3SXVVW8cMbG0IGTvLOG-W14NXpPjCX6_RqdzWCilqWxIGgnt/s400/01_tour_01kami_09.jpg)
涸沢の夜明け
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgIGfS4AdyUDiLXyT9f0LV8Bk6sGPhaX8ACHQf4ywkpuLwo76MsZWUb5sOjIXHWA7xPsOjqGVldGnRaWgqMjaAxJL6R1IliZB6rbsB9OVI1qlTuxl4QVEmOe9krHQc6I7AjWEFU5GclJBRA/s400/01_tour_01kami_05.jpg)
涸沢から見た朝日
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjON7nZgX8yU6e3lXM1g25HW8xsMP8g-BYT4a-2B2ACg87NUR51DXqGBVw_K2o2z_52QlBX3A6N3X45WYcdEhqKkHn2iX55tRTMcIHc7oqT6CJf5ftiZJx9IGJX06PBxKinGRVNSs4Z4VD/s400/01_tour_01kami_04.jpg)
朝の涸沢
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgaTvqH8x7nAviV40gs-5vO4Mo3u6zq5vKrOQHwif_CA9zR2nNbVF3QfXaVe-gD-CXuYLpg5vaQCXeEOSaxHyaIHrcYBmwy4EGdzS0GhncEPvIJ2QE5YoNnXwd75SEquVACpQE3KRr5uEQA/s400/01_tour_01kami_08.jpg)
涸沢から見た穂高
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiSHdT_EpyplVy7it3HZNrxqjedtr2BwYPyeNHZUC85EgFNEeqGeFD1BccSAfnQn4Wgtx8g4acMST0uIPXV3Em80NSP7VlLVJrZAKDX_AFAN9KF5HTgoXrgVz52VGbwCFk_iOV-XQ1RbIX4/s400/01_tour_01kami_03.jpg)
前穂と吊尾根(私は行ってない)
※全ての写真は北川氏により撮られたものを縮小したものである
0 件のコメント:
コメントを投稿