朝ごはんはトースト、フルーツ、チーズ、ヨーグルト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんはささみフライ、ワカメとキュウリの酢の物をいただきました。晩ごはんは餃子、マカロニサラダ、キンピラごぼうなどをいただきました。
2012/03/31
2012/03/30
2012/03/29
2012/3/29 Thu. カフェの朝ごはんは高い
久しぶりに会社で朝を迎えました。朝方机の上で寝ましたが、ぐっすりとは眠れず、超睡眠不足です。
朝ごはんは出張先の駅にあったカフェでサンドイッチとカフェオレをいただきました。マクドナルドを目指したのですが、ちょっと遠かったようで断念して近くのカフェにしました。値段的には倍以上したようです。サンドイッチは出来合いのものだし、それなりに美味しいのですが、手作りで美味しいサンドイッチならいいんですけどね。お昼ごはんは出張先の駅前の料理屋さんでお昼のランチセットをいただきました。晩ごはんは潰し目玉焼きイカ天焼そばをいただきました。家に帰ってから肉巻きを少しいただきました。
(肉巻き)
デザートはリーフパイでした。
(リーフパイ)
朝ごはんは出張先の駅にあったカフェでサンドイッチとカフェオレをいただきました。マクドナルドを目指したのですが、ちょっと遠かったようで断念して近くのカフェにしました。値段的には倍以上したようです。サンドイッチは出来合いのものだし、それなりに美味しいのですが、手作りで美味しいサンドイッチならいいんですけどね。お昼ごはんは出張先の駅前の料理屋さんでお昼のランチセットをいただきました。晩ごはんは潰し目玉焼きイカ天焼そばをいただきました。家に帰ってから肉巻きを少しいただきました。
デザートはリーフパイでした。
2012/03/28
2012/3/28 Wed. 疲れた胃にカルボナーラは重い・・・
朝ごはんはトーストをいただきました。お昼ごはんはおにぎり、塩鯖をいただきました。晩ごはんはパスタ屋のカルボナーラをいただきました。最近は連日の残業で体力が落ちていたので、疲れた胃にはカルボナーラはちょっと重かったです。
2012/03/27
2012/03/26
2012/03/25
2012/3/25 Sun. マンション引渡し
中古のマンションを買いました。今日は鍵をもらい、とうとう大きな借金をしたことを実感しました。少し洗面所がミシミシするのが難点です。昨日のインターネットの中古マンション情報によると駐車場空きなしと記載されており、駐車場を借りれないのでは?ということで焦っておりました。駅近で、自走式駐車場というところも買うポイントだったので駐車場を借りれなかったらかなりショックでした。でも無事に借りることができ、非常に安心しました。クロスの張り替え、畳の表替え、シーリングライト、カーテン、エアコン、冷蔵庫、ダイニングテーブルなどいろいろ買わなければならないものが多く、出費が嵩みそうです・・・・。とりあえず設備として古さを感じさせるビルトインガスコンロは新しいのに変えてみようと考えております。
(ガスコンロ)
朝ごはんはトースト、ベーコンエッグ、ソーセージ、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは家で焼肉丼をいただきました。
(焼肉丼)
こっこもよく食べます。今日はドライカレーを食べておりました。
(ドライカレー)
晩ごはんはスーパーで買ったカニ・イクラ丼をいただきました。夜の割引でお安くなっていたので買ってしまいました。家に帰ったらカレーがあったので少しだけいただきました。
(カレー)
また、先日大阪駅で配っていたカラダNEXTを飲んでみました。味はなんとも言えない味です。決して美味しくないわけではありませんが、美味しいので買おう!とまでは思えませんでした。
(カラダNEXT)
朝ごはんはトースト、ベーコンエッグ、ソーセージ、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは家で焼肉丼をいただきました。
こっこもよく食べます。今日はドライカレーを食べておりました。
晩ごはんはスーパーで買ったカニ・イクラ丼をいただきました。夜の割引でお安くなっていたので買ってしまいました。家に帰ったらカレーがあったので少しだけいただきました。
また、先日大阪駅で配っていたカラダNEXTを飲んでみました。味はなんとも言えない味です。決して美味しくないわけではありませんが、美味しいので買おう!とまでは思えませんでした。
2012/03/24
2012/03/23
2012/03/22
2012/3/22 Thu. 麻婆丼
お昼ごはんはお赤飯、春巻、金平ごぼうをいただきました。晩ごはんはセブンイレブンの香る山椒の麻婆丼をいただきました。山椒が香るかどうかは微妙ですが、美味しくいただきました。ちょこちょこ買っていますね。丸美屋の麻婆豆腐でも大好きです。以前は、会社の近くのローソンでおかず盛り放題のお弁当があり、麻婆豆腐があったときはよく利用していたのですが、そのうち麻婆豆腐がなくなり、あまり利用しなくなりました。その後、お弁当システムは人気もなくなったようで、中止になってしまい、今はちょっと高めのおかず量り売りコーナーになってしいました。きっと麻婆豆腐がなくなったため、お弁当の人気がおちてしまったせいだと個人的に考えております。
2012/03/21
2012/3/21 Wed. パスタ屋スープ生パスタクラムチャウダー
朝ごはんはトースト、ミルクティー、苺とバナナ入りヨーグルトをいただきました。晩ごはんはパスタ屋スープ生パスタクラムチャウダーをいただきました、ちょっと物足りなかったです。
2012/03/20
2012/3/20 Tue. コンビニのカツ丼
朝ごはんはトースト、ソーセージ、ベーコンエッグ、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは鳥肉のわっぱ飯弁当をいただきました。晩ごはんはコンビニのカツ丼をいただきました。やっぱりコンビニのカツ丼はちょっといまいちですね、カツ丼屋で食べるほうが美味しいです。コンビニでもカツ丼を美味しく食べれるようになると嬉しいです。なんとなく頑張るぞ!ってときはカツ丼が食べたくなります。
2012/03/19
2012/3/19 Mon. から揚げ
朝ごはんはトースト、バナナとイチゴ入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは唐揚げ、ジャガイモのソテーをいただきました。晩ごはんはスーパーのお寿司をいただきました。
2012/03/18
2012/03/17
2012/03/16
2012/3/16 Fri. ラーメン屋を冠するカップラーメンについて
2012/03/15
2012/3/15 Thu. 大分名物とり天
朝ごはんはトースト、パインとイチゴ入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんはピーマンとイカのソテー、切り干し大根、ポテトサラダ、プチトマトをいただきました。マルちゃんの昔ながらのソース焼きそば、大分名物とり天、伊藤園充実野菜緑黄色をいただきました。スーパーで買ったとり天ですが、とり天はポン酢、酢醤油、天つゆなどにつけて食べるそうです(wikipedia)が、会社で食べていたのでつゆにつけれず、そのままいただきました。そのままだったので本来の味を堪能できませんでした。たぶん、スーパーの店頭で作っていたと思われるので、本場のとり天とはちがうのかもしれません。こんどはとり天をとり天らしく食べてみたいです。
2012/03/14
2012/3/14 Wed. 春巻
お昼ごはんは白身魚の洋風煮、レンコンのきんぴら、プチトマト、キノコのソテーをいただきました。晩ごはんは鮭おにぎり、春巻き、カップスープをいただきました。春巻は大好きですが、お弁当やお惣菜では美味しさが半減してしまいます。作りたての春巻が食べたいっす。
2012/03/13
2012/03/12
2012/3/12 Mon. 明太子スパゲティー
朝ごはんはトースト、ミルクティー、ヨーグルトをいただきました。お昼ごはんはブリの煮魚、ほうれん草、レンコンのきんぴら、プチトマト。晩ごはんはセブンイレブンのツブツブ明太子のスパゲティー、伊藤園ビタミン野菜ドリンクをいただきました。パスタ系はあまり食べないし、食べてもミートソースや、カルボナーラなど肉系が多いのですが、たまーに、1年に2度ぐらい明太子スパゲティーを食べたくなります。
2012/03/11
2012/3/11 Sun. ネスカフェのダークショコラテは残念な味
2012/03/10
2012/03/09
2012/3/9 Fri. 長いローン
朝は中古マンション購入の契約をしてきました。銀行で、お金を借り、売主さんに支払って買った来ました。当分は引渡し期間でまだ住めませんが、大きな借金をしてしまいました。ローンで物を買うのは学生時代に、洗濯機や、ビデオなどの家電製品以来です。学生時代と違って、返し終わる日が長すぎて払いきれるのかかなり不安になります。
お昼ごはんはニンジンとインゲンの肉巻き、玉子焼きをいただきました。晩ごはんは十和田バラ焼き弁当をいただきました。ローソンによると「北海道・東北B-1グランプリで優勝した青森県の十和田バラ焼きです。玉ねぎと牛バラ肉を、青森県産りんごと十和田産にんにくを使用した地元の「ベルサイユの薔華ったれ」で味付けしました。」とのことです。かっこいい名前のタレですね。
(十和田バラ焼弁当)
お昼ごはんはニンジンとインゲンの肉巻き、玉子焼きをいただきました。晩ごはんは十和田バラ焼き弁当をいただきました。ローソンによると「北海道・東北B-1グランプリで優勝した青森県の十和田バラ焼きです。玉ねぎと牛バラ肉を、青森県産りんごと十和田産にんにくを使用した地元の「ベルサイユの薔華ったれ」で味付けしました。」とのことです。かっこいい名前のタレですね。
(十和田バラ焼弁当)
2012/03/08
2012/3/8 Thu. Donburi亭親子丼
2012/03/07
2012/3/7 Wed. サバババーン
焼鯖寿司を中心に売っているお店があります。通勤の途中に前を通るのですが、サバを連呼する歌を小さく微妙な音で流しております。さーばーさばばーん、てな歌だったような気がするけど、歌詞は思いだせない・・・。いつも気になるんですが、微妙な音量のせいかきちっと覚えておりません、気になります。インターネットでしらべると、サバババーンという歌のようです。ポッとできて、鯖しかないのかよーと思っており、すぐにつぶれると思っていたのですが、駅構内に別店舗を出店するなど繁盛しているようです。先ほどネットで調べると大丸にも店舗があるらしい、けっこう驚きました。庄内を去る前に一度、買ってみよう。お昼ごはんば鯖だったので鯖つながりで書いてみました。
朝ごはんはトースト、お昼ごはんはサバ、インゲンの胡麻あえ、プチトマト、ほうれん草をいただきました。晩ごはんはセブンイレブンの麻婆丼をいただきました。
朝ごはんはトースト、お昼ごはんはサバ、インゲンの胡麻あえ、プチトマト、ほうれん草をいただきました。晩ごはんはセブンイレブンの麻婆丼をいただきました。
2012/03/06
2012/03/05
2012/03/04
2012/03/03
2012/3/3 Sat. 初節句
こっこの初節句なので早めに仕事を切り上げて帰ってきました。本当はお料理でも頼みたかったのですが、いろいろと難しく、結局はガストの宅配になってしまいました。雛人形が思ったよりも場所をとり、広めの家を購入することにして良かったと思っております。
(雛人形)
朝ごはんはトースト、ベーコンエッグ、ソーセージ、ミルクティー、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。お昼ごはんは日清の北海道しょうゆラーメン(カップ麺)、白身魚フライをいただきました。カップ麺は美味しくなかったです、1食損をした気分です。晩ごはんはお寿司を取りたかったのですが、こぱんこが食べれそうなメニューのあるお店に配達圏外ということで断られてしまったので、ガストの宅配でチキンソテーをいただきました。
(チキンソテー)
朝ごはんはトースト、ベーコンエッグ、ソーセージ、ミルクティー、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。お昼ごはんは日清の北海道しょうゆラーメン(カップ麺)、白身魚フライをいただきました。カップ麺は美味しくなかったです、1食損をした気分です。晩ごはんはお寿司を取りたかったのですが、こぱんこが食べれそうなメニューのあるお店に配達圏外ということで断られてしまったので、ガストの宅配でチキンソテーをいただきました。
2012/03/02
2012/03/01
2012/3/1 Thu. おにぎり+おかず
朝ごはんはトースト、バナナとパイン入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんはコロッケ、ちくわ、ソーセージ、レンコンのキンピラをいただきました。晩ごはんは鮭おにぎり、コロッケ、キュウリとワカメの酢の物をいただきました。ちょっとダイエット食に戻れたでしょうか!?
登録:
投稿 (Atom)