2019/02/28
2019/02/27
2019/02/26
2019/02/25
2019/2/25 Mon. 出張
2019/02/24
2019/2/24 Sun. バースデーパーティー
2019/02/23
2019/02/22
2019/02/21
2019/2/21 Thu. 豚丼
朝ごはんはマスカルポーネチーズとはちみつのトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは出張に行く途中に、コロッケ1個定食をいただきました。ほうれん草コロッケと、肉じゃがコロッケが選べたので肉じゃがコロッケをいただきました。肉がごろっと入っていました。コロッケ2個定食もそそられるのですが、以前2個定食を食べるてお腹いっぱいではちきれそうになったので、セーブして1個定食にしました。晩ごはんは帯広名物豚丼をいただきました。ローソンで売っていたので懐かしくて思わず買ってしまいました。札幌から帯広に食べに行ったら、定休日で諦めて帰ってきて、再度チャレンジしてやっと食べれた記憶を思い出しました。GoogleMapを見ても当時の駅前のおもかげがなく、どの店かわかりません。
2019/02/20
2019/2/20 Wed. 最後の小学校の授業参観
2019/02/19
2019/2/19 Tue. 賞味期限切れ
2019/02/18
2019/2/18 Mon. ブランクッキー
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは鮭のムニエル、プチトマト、ブロッコリーをいただきました。晩ごはんはブランクッキー、おにぎり1個、具だくさん味噌汁を会社でいただき、家に帰ってから湯豆腐、ごぼう天をいただきました。
2019/02/17
2019/02/16
2019/02/15
2019/02/14
2019/02/13
2019/2/13 Wed. 坐摩神社の旧鎮座地
朝は出張、午後は時間給を取って自費診療の返金に行ってきました。ついでにかかりつけ医に行って、自分の診察もしてもいました。かかりつけ医に行く途中に、見慣れない神社があったので入ってみました。坐摩神社の旧鎮座地がありました。
由来となる鎮座石は、鉄格子で厳重に保護されていました。この石があるので地名が石町になったと言われています。
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは出張先の駅前でメンチカツなどのミックスカツ定食をいただきました。晩ごはんは会社でクリーム玄米ブランをいただき、家に帰ってからファミマのハンバーグをいただきました。白米ヌキです。ファミマのハンバーグは意外に美味しかったです。
由来となる鎮座石は、鉄格子で厳重に保護されていました。この石があるので地名が石町になったと言われています。
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは出張先の駅前でメンチカツなどのミックスカツ定食をいただきました。晩ごはんは会社でクリーム玄米ブランをいただき、家に帰ってからファミマのハンバーグをいただきました。白米ヌキです。ファミマのハンバーグは意外に美味しかったです。
2019/02/12
2019/02/11
2019/2/11 Mon. インフルエンザの自費診療
昨晩、こっこが発熱したので病院に行ってきました。本日はほぼ平熱に戻っていましたが、インフルエンザの検査をしてもらいました。結果は陰性でほっとしました。保険証を忘れてしまったので、とりあえず自費診療をし、後日返金してもらうこととなりました。15,000円もかかってしまいました。
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは阪急そばでカツ丼とそばの定食をいただきました。晩ごはんは職場でアメリカンドッグをいただき、家に帰ってから、チャーハンと野菜炒めをいただきました。
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんは阪急そばでカツ丼とそばの定食をいただきました。晩ごはんは職場でアメリカンドッグをいただき、家に帰ってから、チャーハンと野菜炒めをいただきました。
2019/02/10
2019/2/10 Sun. ブルーバードSSS-XII
夕方食材を買いに駅に行く途中、懐かしいブルーバードを見かけました。いつも停めてあったのですが、最近見なくなりC-HRが停まっていたので買い替えたと思っていました。大学時代に後輩が乗っていた家の車と同じ車種、同じグレードだったのでいつも気にしていました。今は無き、ブルーバードのハードトップSSS-XIIです。当時はかなり売れていたように記憶しています。今から約25年前なのでかなり年代物です。
朝ごはんはトースト、お餅を2個いただきました。お昼ごはんは近江牛の焼肉をいただきました。ふるさと納税でいただいた近江牛でした。
夕方にラテとチョコケーキ、特製ココアをいただきました。ラテは家でふんわりミルクを入れてもらいました。
晩ごはんは餃子の王将で肉野菜炒め、レバニラ炒め、酢豚、エビチリ、麻婆豆腐を買ってきて、家でいただきました。
朝ごはんはトースト、お餅を2個いただきました。お昼ごはんは近江牛の焼肉をいただきました。ふるさと納税でいただいた近江牛でした。
夕方にラテとチョコケーキ、特製ココアをいただきました。ラテは家でふんわりミルクを入れてもらいました。
晩ごはんは餃子の王将で肉野菜炒め、レバニラ炒め、酢豚、エビチリ、麻婆豆腐を買ってきて、家でいただきました。
2019/02/09
2019/2/9 Sat. 出張
朝から現地調査で福井に行ってきました。北陸方面への電車は混んでいて、サンダーバードは満席、新幹線と特急しらさぎでなんとか席が取れました。特急しらさぎは、米原駅で車輌を増結し9輌で運行していました。
敦賀駅に35年ぶりに来ました。記憶はおぼろげですが、かなり古びた駅だったようですが、綺麗に変わっていました。
駅の裏に大掛かりな建物が建築中でした。北陸新幹線の出来でしょうか?
三方五湖に寄りました。さんぽうごこと思っていたら、みかたごこと呼ぶようです。
道の駅と一緒に野鳥の見学スポットが整備されていました。
朝ごはんはマスカルポーネチーズトースト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんは料理屋さんで海鮮丼をいただきました。大きいぶつ切りのお刺身、イクラ、うになどが載ったおいしい丼と、アラ汁をいただきました。晩ごはんは家に帰ってから鍋をいただきました。
敦賀駅に35年ぶりに来ました。記憶はおぼろげですが、かなり古びた駅だったようですが、綺麗に変わっていました。
駅の裏に大掛かりな建物が建築中でした。北陸新幹線の出来でしょうか?
三方五湖に寄りました。さんぽうごこと思っていたら、みかたごこと呼ぶようです。
道の駅と一緒に野鳥の見学スポットが整備されていました。
朝ごはんはマスカルポーネチーズトースト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんは料理屋さんで海鮮丼をいただきました。大きいぶつ切りのお刺身、イクラ、うになどが載ったおいしい丼と、アラ汁をいただきました。晩ごはんは家に帰ってから鍋をいただきました。
登録:
投稿 (Atom)