朝ごはんはトースト、バナナとパイン入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんは鮭とキノコのホイル焼き、トマト、おでんの焼き豆腐風のものをいただきました。
晩ごはんは焼鮭、筑前煮などの和風弁当をいただきました。
2008/09/30
2008/09/29
9月29日 月曜日(2008年)
2008/09/28
9月28日 日曜日(2008年)
朝ごはんはトースト、ベーコンエッグ、ウインナーをいただきました。
昼前から荒川に行ってきました。荒川の河川敷の広場で家族全員ですごしました。お昼ごはんは河川敷でおにぎりと鳥から揚げをいただきました。
その後、豊洲のららぽーとに行ってきました。新しいららぽーとなので、ちょっとおしゃれな感じでした。船橋とは結構ちがいますね。そういや、10年ちょっと前に新入社員だった頃、船橋のららぽーとで営業のついでにサイゼリアに入り昼飯をいただきました。このときはすごいなぁと感心していました。やはり10年以上たつと少々古臭く感じてしまうのでしょうかね。あのころはザウスもありました。
晩ごはんは家に帰ってから吉野家のすき焼き膳(お持ち帰り)をいただきました。
昼前から荒川に行ってきました。荒川の河川敷の広場で家族全員ですごしました。お昼ごはんは河川敷でおにぎりと鳥から揚げをいただきました。
その後、豊洲のららぽーとに行ってきました。新しいららぽーとなので、ちょっとおしゃれな感じでした。船橋とは結構ちがいますね。そういや、10年ちょっと前に新入社員だった頃、船橋のららぽーとで営業のついでにサイゼリアに入り昼飯をいただきました。このときはすごいなぁと感心していました。やはり10年以上たつと少々古臭く感じてしまうのでしょうかね。あのころはザウスもありました。
晩ごはんは家に帰ってから吉野家のすき焼き膳(お持ち帰り)をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhi4e2OEWv7ZuZFVNYBcIBWEGtOH4whScggNwAX4b7ReXl4HVM5R7TzshxbqyYroEXItonduYC87RJn9nWGTBkPNN7sSKbrn_bikPUqvcRoNdKVd6yidPVZDV4VO-LwP1MH_-Cw3DonHEWg/s400/080928c.jpg)
2008/09/27
2008/09/26
2008/09/25
2008/09/24
9月24日 水曜日(2008年)
朝ごはんはトースト、バナナとパイナップル入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんは肉じゃがとささみフライをいただきました。
晩ごはんはほっかほっか弁当で得弁当をいただきました。焼肉、小メンチカツの入ったお弁当でした。あとお弁当に入っていたブドウとナシをお昼に食べ忘れていたので晩ごはんの後、いただきました。
とうとう麻生内閣が発足しましたね、小渕優子さん入閣ってちゃんとやってるの?単なる2世議員で若いから話題集めだけならちょっと敬遠してしまいますね。 郵政造反の野田聖子とかが相変わらず閣僚にいるのも納得できない。前回の総選挙はなんだったのかと思ってしまう。小泉路線が100%正解とは思えません が、改革のイメージが強く見えました。その後、安倍、福田、麻生と変わるうちに、だんだんと改革がうやむやになって、財政再建も後退しているような気がし ます。補正予算が本当に景気対策になっているのか、というそもそもの議論がなされていない。公共工事だけではない補正予算を議論して欲しいが、そんな時間 もなさそうだし・・・やっぱり期待できません。政策を打ち出した総選挙をやって、国民の声を反映した政治を進めて欲しいです。
お昼ごはんは肉じゃがとささみフライをいただきました。
晩ごはんはほっかほっか弁当で得弁当をいただきました。焼肉、小メンチカツの入ったお弁当でした。あとお弁当に入っていたブドウとナシをお昼に食べ忘れていたので晩ごはんの後、いただきました。
とうとう麻生内閣が発足しましたね、小渕優子さん入閣ってちゃんとやってるの?単なる2世議員で若いから話題集めだけならちょっと敬遠してしまいますね。 郵政造反の野田聖子とかが相変わらず閣僚にいるのも納得できない。前回の総選挙はなんだったのかと思ってしまう。小泉路線が100%正解とは思えません が、改革のイメージが強く見えました。その後、安倍、福田、麻生と変わるうちに、だんだんと改革がうやむやになって、財政再建も後退しているような気がし ます。補正予算が本当に景気対策になっているのか、というそもそもの議論がなされていない。公共工事だけではない補正予算を議論して欲しいが、そんな時間 もなさそうだし・・・やっぱり期待できません。政策を打ち出した総選挙をやって、国民の声を反映した政治を進めて欲しいです。
2008/09/23
9月23日 火曜日 秋分の日(2008年)
祝日なので休日のはずが休日出勤で汗水ながして働いてきました。普段はデスクワーク中心なのですが、今日は屋外でアンケート調査を行ってきました。
いつもより朝早く出て、朝ごはんはコンビニで買った鳥そぼろおにぎりを集合場所の河川敷でいただきました。朝から調査に入りますが、なかなかアンケートに答えてくれません。ねらいはおじいちゃん、おじいちゃんが一番よく協力していただけました。ありがとう、おじいちゃん。
お昼ごはんは朝買って行った小牛丼をいただきました。お昼ごはんを早くいただいたこと、量が少なかったことから、おなかが空いて帰る途中で豚まんを買っていただきました。
晩ごはんは家で肉じゃがと鰹のたたきをいただきました。
いつもより朝早く出て、朝ごはんはコンビニで買った鳥そぼろおにぎりを集合場所の河川敷でいただきました。朝から調査に入りますが、なかなかアンケートに答えてくれません。ねらいはおじいちゃん、おじいちゃんが一番よく協力していただけました。ありがとう、おじいちゃん。
お昼ごはんは朝買って行った小牛丼をいただきました。お昼ごはんを早くいただいたこと、量が少なかったことから、おなかが空いて帰る途中で豚まんを買っていただきました。
晩ごはんは家で肉じゃがと鰹のたたきをいただきました。
2008/09/22
2000/9/22 Fri
金曜日でした。今日も金メダルはあったんかな。柔道あたりでとってるんとちゃうのかな。オリンピックに縁遠い生活してますなぁ。本日は会社の組合の慰労金が出たので飲みに行ってました。去年一年間、組合の名古屋支部の総務書記をやってました。あと副委員長とかもいたので一緒にご苦労様、これからもがんばろー!ってな会でした。でも慰労金はありがたい。現金収入って最近ないからね。昔は交通費とか、出張旅費は現金支給だったのに、今ではぜんぶ銀行振り込みです。さいふをなくしてカードでおろせない身にとって、現金支給はありがたいよ。昨日銀行から紛失の書類が届いたので、今日銀行へいって手続きを申請してきた。これから口座を開いた支店(東京日本橋)に書類を郵送して、もういちど確認のペーパーが郵送されてそれを返送して、やっとカードと新しい通帳がもらえるらしい。いつになったらおろせるのだろう。簡単に手続きがすむと、セキュリティ甘そうで恐いけど、こんなに時間がかかるなんて生活できなくなるぞ!って感じですわ。くたばるのが先か、収入がはいるのが先か・・・・・。
浪費癖になりがちだから、倹約のくせがついてよいかもしれない。
浪費癖になりがちだから、倹約のくせがついてよいかもしれない。
9月22日 月曜日(2008年)
朝ごはんはトースト、バナナ入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんは煮豚、小さいマカロニグラタン、トマトをいただきました。
晩ごはんはampmの炒飯&唐揚げ弁当をいただきました。
お昼ごはんは煮豚、小さいマカロニグラタン、トマトをいただきました。
晩ごはんはampmの炒飯&唐揚げ弁当をいただきました。
2008/09/21
2008/09/20
2008/09/19
2008/09/18
2008/09/17
2008/09/16
2008/09/15
9月15日 月曜日 敬老の日(2008年)
2008/09/14
9月14日 日曜日(2008年)
朝ごはんはトーストとウインナー、ベーコンエッグ、ミルクティーをいただきました。
朝食後、歩いて1.5km程離れたショッピングモールに行ってきました。こぱんこも一緒に歩きました、よく歩いたものです。帰りはバスで帰ってきました。
お昼ごはんはチキンの照り焼き、豚汁、しらす大根、ほうれん草をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgfjhNCdb_xRcRGYClLIWVidB3vetJ60QjdW-gtrcuw4c0Zzu6QO6H3QwYrvzYeXvKtJEALD8VxG0_wrXvr-hph2jtCKAldyee7tFTkLpfpKqCfzrJW1LOXIibOq23KsUHHXf5X0PyMaJMr/s400/080914b.jpg)
晩ごはんは焼鮭、チキン照り焼き、豚汁をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTRAdqVYdOTjeIZ6Ek1gN2cYgFShL6-NEhyphenhyphenZlZtrN9tQG15rktak5VO8_IjlkJDnkiUprOTyUMN52HglDxJ7zBlekiq70rNGkfRH5OChMnL7E8f3CqVE7mzMrmRiJCUMLWPovd3yXoXk55/s400/080914c.jpg)
デザートは韓国で買ってきたチョコパイをいただきました。「情」と書いてあり、ハングルがほとんどのスーパーの中でインパクトのあるパッケージで目をひかれ、買ってしまいました。日本に帰ってからインターネットで調べると韓国では非常に有名なお菓子で、昔から好んで食べられており、ドラマとかにも使われ、昔ながらの懐かしさを感じさせるお菓子ということらしいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhjaXGZAVsq-FwXsBEavyvzzDSg_ic3UgqX3nl8eAavFfQFVdVw2gVv-H97cdJfszk-9ZPL58ksioJjeDVJbaxcV_HZh4dFelIFz72hQ1oZDvvPYqsQZodm7sLZue01E_AkHB-SwBBy-axW/s400/080914d1.jpg)
朝食後、歩いて1.5km程離れたショッピングモールに行ってきました。こぱんこも一緒に歩きました、よく歩いたものです。帰りはバスで帰ってきました。
お昼ごはんはチキンの照り焼き、豚汁、しらす大根、ほうれん草をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgfjhNCdb_xRcRGYClLIWVidB3vetJ60QjdW-gtrcuw4c0Zzu6QO6H3QwYrvzYeXvKtJEALD8VxG0_wrXvr-hph2jtCKAldyee7tFTkLpfpKqCfzrJW1LOXIibOq23KsUHHXf5X0PyMaJMr/s400/080914b.jpg)
晩ごはんは焼鮭、チキン照り焼き、豚汁をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTRAdqVYdOTjeIZ6Ek1gN2cYgFShL6-NEhyphenhyphenZlZtrN9tQG15rktak5VO8_IjlkJDnkiUprOTyUMN52HglDxJ7zBlekiq70rNGkfRH5OChMnL7E8f3CqVE7mzMrmRiJCUMLWPovd3yXoXk55/s400/080914c.jpg)
デザートは韓国で買ってきたチョコパイをいただきました。「情」と書いてあり、ハングルがほとんどのスーパーの中でインパクトのあるパッケージで目をひかれ、買ってしまいました。日本に帰ってからインターネットで調べると韓国では非常に有名なお菓子で、昔から好んで食べられており、ドラマとかにも使われ、昔ながらの懐かしさを感じさせるお菓子ということらしいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhjaXGZAVsq-FwXsBEavyvzzDSg_ic3UgqX3nl8eAavFfQFVdVw2gVv-H97cdJfszk-9ZPL58ksioJjeDVJbaxcV_HZh4dFelIFz72hQ1oZDvvPYqsQZodm7sLZue01E_AkHB-SwBBy-axW/s400/080914d1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjIGCtcWBjphvHGFNDYVQSGt5chZV-dTw-7hcxa8a2PJxkd2dfyKlWBaV3KOJJ0Au39KuLfgI-hgr3ftgSjKUsFA1tRqIyCM93tk-QbC3W8d1I7Cjism6hGRzuw6nd13fMSKH6OpHoSTLe3/s400/080914d2.jpg)
2008/09/13
9月13日 土曜日(2008年)
2008/09/12
9月12日 金曜日(2008年)
朝ごはんはトースト、バナナとパイナップル入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんは職場近所の飲み屋がやっているランチでチキン南蛮をいただきました。本場宮崎風だそうです。タルタルの味がちょっと違ったような気がしました。
晩ごはんは冷やしたぬきそば、おいなりをいただきました。
お昼ごはんは職場近所の飲み屋がやっているランチでチキン南蛮をいただきました。本場宮崎風だそうです。タルタルの味がちょっと違ったような気がしました。
晩ごはんは冷やしたぬきそば、おいなりをいただきました。
2008/09/11
9月11日 木曜日(2008年)
2008/09/10
9月10日 水曜日(2008年)
2008/09/09
2008/09/08
2008/09/07
9月7日 日曜日(2008年)
朝ごはんはコロッケパン、クリームパンをいただきました。
昼過ぎにこぱんこをつれて近所にある地下鉄博物館に行ってきました。
こぱんこはそれほど喜んではいなかったようにもみえました。
昼過ぎにこぱんこをつれて近所にある地下鉄博物館に行ってきました。
こぱんこはそれほど喜んではいなかったようにもみえました。
2008/09/06
9月6日 土曜日(2008年)
朝ごはんはウインナーと玉ねぎを炒めてマスタードといっしょに乗せて焼いたトーストをいただきました。
お昼ごはんはチャーシュー丼をいただきました。
晩ごはんは里芋と鳥そぼろのあんかけ、豚しゃぶをいただきました。
今日は午後から近所の公園に行きましたが、こぱんこは少々熱があるようであまり元気がなく、すぐに帰ってきました。
お昼ごはんはチャーシュー丼をいただきました。
晩ごはんは里芋と鳥そぼろのあんかけ、豚しゃぶをいただきました。
今日は午後から近所の公園に行きましたが、こぱんこは少々熱があるようであまり元気がなく、すぐに帰ってきました。
2008/09/05
2008/09/04
2008/09/03
9月3日 水曜日
今日は健康診断だったので朝ごはんはヌキで会場に向かいました。
心電 図、エコー、身体測定、胸部レントゲン、胃レントゲンなどを行いました。今日はバリウムの量がいつもよりは少なく、飲み方も徐々に飲む方式だったのでつら くはありませんでした。いつものところは怒られながら、一気に飲むようにいわれるので、それに比べるとかなり楽でした。
お昼ごはんは会場近くの食堂(夜は居酒屋風「かっぽうぎ飯田橋店」)で鯖の塩焼きを主菜に、切り干し大根の煮物、カツ煮(小鉢)をいただきました。バリウムに入っていた下剤のお陰で、お腹は少し緩めです。
晩ごはんは職場でカップヌードル塩をいただき、家に帰って手作りチキンカレーをいただきました。ちょっと食べ過ぎかな・・・。
心電 図、エコー、身体測定、胸部レントゲン、胃レントゲンなどを行いました。今日はバリウムの量がいつもよりは少なく、飲み方も徐々に飲む方式だったのでつら くはありませんでした。いつものところは怒られながら、一気に飲むようにいわれるので、それに比べるとかなり楽でした。
お昼ごはんは会場近くの食堂(夜は居酒屋風「かっぽうぎ飯田橋店」)で鯖の塩焼きを主菜に、切り干し大根の煮物、カツ煮(小鉢)をいただきました。バリウムに入っていた下剤のお陰で、お腹は少し緩めです。
晩ごはんは職場でカップヌードル塩をいただき、家に帰って手作りチキンカレーをいただきました。ちょっと食べ過ぎかな・・・。
2008/09/02
2008/09/01
9月1日 月曜日
朝ごはんはコロッケパン、パインとバナナ入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんはおにぎり、ちりめん山椒入りおにぎり、味噌焼きおにぎり、ミートボール、酢豚、トマトをいただきました。
appleのアップデートうざい。職場のPCにはQuickTimeのみインストールされているのだけれど、SafariとかiTunesとかインストールするように勧めてこられる。うざいで検索すると対処方法らしきものが見つかりました。元々macユーザーなのでappleを否定する気はないのですが、このようなソフトの押し売りのようなappleさんには辟易してしまいます。
晩ごはんはミックス弁当(コロッケ、玉子焼き、キンピラごぼうなど)をいただきました。
福田辞任はびっくりしましたが、野党の責任にするのはどうかなぁ?ねじれ国会は就任時からわかっていたのに、野党が言うことをきかないから辞めると言うのはおかしい。麻生、町村あたりも悪知恵を吹き込んでいそうで相当、胡散臭いように見える。
お昼ごはんはおにぎり、ちりめん山椒入りおにぎり、味噌焼きおにぎり、ミートボール、酢豚、トマトをいただきました。
appleのアップデートうざい。職場のPCにはQuickTimeのみインストールされているのだけれど、SafariとかiTunesとかインストールするように勧めてこられる。うざいで検索すると対処方法らしきものが見つかりました。元々macユーザーなのでappleを否定する気はないのですが、このようなソフトの押し売りのようなappleさんには辟易してしまいます。
晩ごはんはミックス弁当(コロッケ、玉子焼き、キンピラごぼうなど)をいただきました。
福田辞任はびっくりしましたが、野党の責任にするのはどうかなぁ?ねじれ国会は就任時からわかっていたのに、野党が言うことをきかないから辞めると言うのはおかしい。麻生、町村あたりも悪知恵を吹き込んでいそうで相当、胡散臭いように見える。
登録:
投稿 (Atom)