![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdUnIudOIG9KxHr0lCsxUoubJCNeu6RXSiBuSJunup-1Mu6h9ATdIfDEeN-YuRxYvV3x0VeA7jKEeBKii4NNO5khSseTUYW8KRN3B7rs6DjmAASGMEonjwka6Zf3UzrvkQ6vd2u6k3FLNb/s400/iroiro.jpg)
今回処分したのは入社して1年目に買ったMacintoshLC630とSONYトリニトロンディスプレーでした。当時はすごい買い物をしたと思っておりましたが、処分するのにお金がかかるとは夢にも思いませんでした。
次に名古屋時代に、ソフマップから通販で買ったUMAX Station。これはCGワークステーションとして、Ultra SCSI wideや、高級3Dグラフィックボード(Gloria-L)などが付いた定価60万円ぐらいするPCを(CPUがちょっと早い上位機種のUMAX Station 6000G/266で98万円)20万遠弱ぐらいで買ったものでした。このパソコンと名古屋めたりっく通信でADSLでチャットや掲示板などインターネットで夜更かしした思い出があるパソコンでした。(写真でディスプレイの上に横たわっているのがUMAX Station)
次に大阪に転勤した後にSofmapで牛丼パソコンを買いました。これはあまり使わなかったかも。インターネットはノートパソコンを使っていたので、何か重い動作を行うときに使っていたぐらいでした。これにはあまり思い出がありませんね。(写真で右のMacの上にあるのが牛丼パソコン)
最新はSony VAIO typeE71です。最近お亡くなりになったノートPCです。ハードディスクだけでも生き残ったのが幸いだったものでした。そのハードディスクを取り出すために本体がばらばらにせざるをえませんでした。こんなにハードディスクが取り出しにくかったのは初めてでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6yIuFdp-0m_jkUysqwjDHg35910WHFkZSxTAJNdT_g1bXDKr6Pad6qAWB5nB9pF7eHs_MHfnCHvb1pacjTxgiM0zYJFznwkfVmpxGdD218xbAGUA5egFbd4Pv1VBX36kytLW-o5b7MIL_/s400/vaioe_1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiP4ig7XAdeca9wz6h4-nYPk13ILbPwCqZgkUs80n2oJfiw5YANTOKIZjYJ0bzjniEil1oMyyyE8Z3C-lt9giWZMNQqvCbCZoAteej6sVQK2MKCRqzf0VJRJDjwtV90q5MW4KX2rafGEr5q/s400/vaioe_2.jpg)
これらの中では特にmacとのお別れは寂しいのですが、使い道もないし、箱も結構でかいので思い切って処分しました。
よい部品、貴金属となって有効に役立ってくだされ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿