サンワサプライの超小型のBluetoothマウスMA-BTLS21 BKを会社で買ってもらい使い始めました。使いだして時間がしばらく立つと必ずのようにペアリングが切れて使えなくなってしまっていました。きっとサンワサプライが悪いと思いこんで、別のマウスを自腹で買って使っていました。買ったマウスが何処かに行ってしまったので、MA-BTLS21を使わざるを得ない状況になってネットで調べたら、Windows8.1の設定を変えると使えるようになったというコメントが見つかったので試してみました。 デバイスマネージャーから、Bluetooth→–Bluetooth無線→電源の管理タブ→「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外しました。あら不思議(?)普通に使えるようになりました。サンワサプライのせいではなく、Windows8.1のせいだったんですね。ごめんなさい、サンワサプライさん。ただ、別のマウスではこの設定をしなくても使えるようです。このマウスや、ロジクールではこの設定をしたら使えるようになったという報告もあるのでメーカーさんとの相性かもしれませんね。しっかりして下さい、マイクロソフトさん。それにしても、最近みかけない自腹で買ったマウスはどこにいってしまったのでしょうか。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgn50L6VSMCS1R4-2677aognCVArzX4oihhhXaZjo3QhO6iHWsJoC53Gi4Pq9pAEDF1GuoVsrpuWNSN8tGe6NmIGxjdxwbNKkYJtx1d9eWT8AlAAlxzBEywVyPRBhZ-r_DQa8O2PMoNVt8t/s320/20170129x.jpg)
(マウス)
0 件のコメント:
コメントを投稿