2021/06/30
2021/06/29
2021/06/28
2021/06/27
2021/06/26
2021/6/26 Sat. たこ焼き
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg28pb92QZ2e8bLFtSsSDHdDG6foIs5btyDxKGuvbvPL-KDaup1HBHviDqNNjK5lfB22Q84LoAQlpSsLBKthb20I1KXePvnIzZIiNCqxDS_Sc3Jg3qisI5kSoKqv5k2iEvxmo2BKZTbVGfo/s320/2021-06-26b2.jpg)
2021/06/25
2021/6/25 Fri. 節約モード
昨日から使いだしたUQの節約モードですが、ポケ森なんかは問題ないのですが、ポケモンGOはポケモンの画像が出てこなかったり、画面の切り替わりに時間がかかるなど、快適に遊べません。
新しいスマホを持ったのでいろいろ試したくて、ライトアップされた写真を撮ってみました。大阪公会堂がきれいに撮れました。
実家からメロンがとどきました。食べごろは月末だそうです。
朝ごはんはトーストをいただきました。お昼ごはんはオムレツ、ジャガイモと鮭のソテーをいただきました。晩ごはんはスーパーで買った豚生姜焼きのお弁当をいただきました。デザートはピスタチオのスイーツをいただきました。
2021/06/24
2021/6/24 Thu. 本格的にUQ生活スタート
今日から本格的にiPhoneを使いはじめました。
ポケ森は素早く反応してくれて快適に使えております。docomoからUQに変えましたが、今のところ地方には出掛けていないので何の不自由もなく使えております。バケットの制約が少々キツくなったので節約モード(300Kbps)で使い始めました。今までは嫁と2人で5GBをシェアし、個人の平均で2から3GB程度だったので普通に使う分には3GBで足りるはずということで3GBのプランにしました。一つ上げるとコストもahamoやpaboに近づいてしまい、それぐらいのコストなら通話料5分無料がつくahamoが魅力的になってしまいます。これまでの使い方から3GBでやりくりしようと思っていたところですが、嬉しい誤算であるのですが3GBを消費しない節約モードでもそこそこ使えてしまうということでした。いくらスピードが早くても、屋内や地下でつながりにくいと言われているRakutenMobileでは不安すぎます。自分の行動範囲はauのローミングも終わっているそうなのでRakuten一本ではちょっと無理そうです。
帰宅途中にライトアップされていない建造物があったのでナイトモードを試すために撮影しました。結構きれいにとれていてびっくりです。暗いはずが明るく写るので調子が狂ってしまいました。
朝ごはんはトーストをいただきました。朝から出張に行くのでいつもより早く起きて出かけました。お昼ごはんは出張先のガストでから好しから揚げ定食をいただきました。晩ごはんは家に帰ってから、唐揚げをいただきました。今日は唐揚げデーでした。
2021/06/23
2021/6/23 Wed. ワクチン予約
ワクチン接種券が届きました。
なにげに予約センターにアクセスすると予約可能になっていたので申し込みました。
朝起きてスマホを確認したら、移行ツールがうまくいかず止まっておりました。朝のうちに何回か試してみましたが、うまくいきません。容量が大きすぎるのかと思い、microSDを外すとあっという間に終わりました。SDカードの中の写真をすべて動かそうとしていたようです。昨日の「Googleが繰り返し停止しています」の件ですが、個人的にAndroidの反旗だと思っていたのですが、全国的、世界的に発生していたトラブルだったようです。自分がiOSに乗り換えることにした影響ではなかったようです。朝は回線切替ができないというので、Xperiaで出勤しました。試しにiPhoneも持参しました。同じ場所で写真を比べてみたところ、4年の違いはあるものの、色の出方が違うようです。これはカメラメーカーでもあるソニーは自然な色を、ほぼスマホメーカーとなったのアップルは派手な色となっているようです。
朝ごはんはトーストをいただきました。晩ごはんは家に帰ってからじゃがいもと鮭のソテーをいただきました。
昨日買ってきたお土産「竜馬がゆく」は家族に好評でした。
2021/06/22
2021/6/22 Tue. さよならAndroid、こんにちはiOSのはずが・・・
2021/06/21
2021/6/21 Mon. アマゾンプライムデー
先日amazonで買った新しいスマホ用のケースと保護フィルムが届きました。なにげに注文履歴をクリックして商品案内を見てしまったら、先日注文したときに比べて半額になっているではありませんか!Amazonプライムデー恐るべし、見なきゃよかったと後悔してまいす。
緊急事態宣言解除のせいか電車も混んでいるようでした。自分もテレワークが多く、出勤したとしても午前はテレワーク、午後から出社が多かったので久しぶりの朝の通勤でした。
朝ごはんはトースト、ミルクティーをいただきました。お昼ごはんはタイの西京焼き、ほうれん草をいただきました。晩ごはんはローソンのチョコオールドファッションと玉子ツナトーストサンドをいただきました。
2021/06/20
2021/6/20 Sun. コーヒーリング
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiLJa-BVDyWr9PvVNaz3X4gBghpWpeN6msAwhiiUzjwSSZQsKyle98BLv8wO1tDhyR8GlxrKLulQrkgQk9AA6RueEQq9HJSgnKKn227_1Ve5x0eCElBwlV-MGW0CbNre5x-uzdb0T3A6vqs/s320/2021-06-20d1.jpg)
2021/06/19
さらばdocomo
スマホの機種変更をしました。XperiaXZsを4年間使い、OSの更新もなくなり、メモリのせいか遅くなってきたので買い替えました。
docomoのahamoに移り、Xperia1IIにしようと思ったのですが機種変更扱いとなり意外に機種代が高くつき、MNPでUQに移ってiPhone12にするほうがトータルでみると安くなるのでiPhone12に変えてしまいました。ぱんこは日本企業であるSONYのXperiaを応援したいといってXperia 10 IIIに機種変更をしました。こちらは機種が届けばahamoに移る予定です。自分はMNPするなら、更新月の今しかないので思い切って変えました。PHS時代は1年弱DDIポケット(現ソフトバンク)でしたが、その後20年以上docomoを使ってきましたがとうとうau系へのお引越しです。今度は、定期契約ではないのでいつでもMNPできそうです。モバイル通信でもDDIポケットのH゛やイーモバイルに加入したことがありましたが、いずれもソフトバンクグループに吸収されました。そういや、UQ WiMAXスタート時に、無料モニターに応募して、1度目は落選、2度目に当選して、沖電気製のUSB接続ができて、ルーターも一緒になったゲートウェイセットをもらったことがありました。3ヶ月ぐらいの無料モニター後、その後数ヶ月使った記憶があります。初めてのUQかと思っていましたが、久しぶりのUQでした。
2021/6/19 Sat. 緊急事態宣言中だったのね
子どもたちとお祝いのカードを買いに行きました。いろんな種類が置いていそうな東急ハンズに行こうと思い、尼崎のキューズモールに行ってきました。駐車場も空いていてラッキーと思っていたら、緊急事態宣言の影響で食品関係と医薬品ぐらいしか空いておらず買うことができませんでした。どうりで駐車場が空いていたわけです。仕方がないのでイオンモールに行って、イオン直営の文具売り場で買ってきました。海外の姪っ子たちのバースデーカードを無事に買うことができました。通勤などみんな普通にしているし、学校や会社も営業していたり、平日はお店も開いているので全く気づきませんでした。
朝ごはんはチョコとくるみのパンをいただきました。
お昼ごはんはチャーハンをいただきました。
夕方にミスドのゴールデンチョコレートをいただきました。
夜は温かいおそうめんをいただきました。
登録:
投稿 (Atom)