![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj5e5E4jISxWbT3KymrTXaWwu1MwQjNv4FVc_XqDoYA1r0of7rAuyM1JqrcaGc9sA3vGnShraN9zFbQf4QE1DGoZPM5YzM_n17hhfWH8ZCAfncdCk62or9iqrj8x6FFtgM4ryY5gBRy_72GRCOI5En_2Da4srbc4x_CcwH3xK5AXMRbjJR3IzNDvMBSWpuZ/s320/2024-01-04b.jpg)
下の子供は朝から部活があり、学校に行っていました。見送ったあと、朝ごはんにお餅をいただきました。
上の子供も塾があるので出かけていきました。お昼ごはんはおせち料理をいただきました。お節を1つ注文したときに、間違って2つ届いたものを食べました。問い合わせをして返品したかったのですが、8日までお休みということで返せません。冷凍で届いたのですが、我が家の冷凍庫にはスペースがなく入りません。無駄にしてしまうこともはばかられるのでいただくことにしました。4人分を4人で食べるので遠慮もせずに、一つずつ味わいながらいただくことができました。これはこれでよかったです。おそらく購入先のミスだと思うのだけれど、食べたからと言って全額は支払いたくないです。
ブログを書いていて「ひとつずつ」なのか「ひとつづつ」なのか悩んでしまいました。基本は「ずつ」らしいけど、歴史的に見ると「づつ」でもいいそうです。日本語ってややこしいです。
お昼のデザートはオレンジ味のキットカットをいただきました。
晩ごはんは牛焼肉をいただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿