朝ごはんはトースト、フルーツをいただきました。
朝から雪が少々降っており、外はうっすらと雪化粧されていました。
お昼ごはんはビーフシチューをいただきました。
午後からこぱんこが家に中で飽き飽きしているようなので、散歩に行こうと思ったのですが、小雨が降っており断念しました。代わりにショッピングセンターを歩き回ってきました。何故か、羽毛布団の前が気に入ったようでした。たぶん、CMを流しているビデオが気に入ったようです。
晩ごはんは鰊そばをいただきました。実家のそばの味付けは微妙なので、あまり量が食べられません。具は鰊しかないし・・・、つゆの味付けもうどん風です。うどん風はうどんにはあうけど、そばにはちょっと合わないような気がします。そばもゆですぎかな。関西では美味しいそばは期待できません。そばはそばつゆ、うどんはうどんつゆで別物にしたほうが美味しいのになぁ。
2008/12/30
2008/12/29
2008/12/29 [Mon] プティカナル
朝ごはんはトーストをいただきました。
お昼ごはんはおでんの残りなどをいただきました。
午後から知人と待ち合わせをしました。近所で有名なカフェ「プティキャナル」という所で待ち合わせをしたのですが、残念ながら年内の営業が終わっておりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgIM8LQ76JmlBMLWPBh5SQgzWrgVYsUaFjwJefM_9tnOGFxRxWQZmKwLeJoLHl9aKGqpeOtueNM5DKYISmvaWBkpL1NaaX83R1kV58hd3ySVX1Y_uYVwW-m8TTtXjkmrZxLEFqakv-0K7s/s400/081229shop1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgJfgcWf6T8W3KoJhDDpJaeAwPutSao4O9mBiWKxnmqGkSBKVgwAO217K7Vf2fyBUsDPU9vYC4tsdZMPqInh5Ew99W2Djpo7mgIhMccP2UkM-HrkFPxslvERDkGQ3kUdbaopY5K8tKOOhQ/s400/081229shop2.jpg)
仕方がないので別のお店に行ってお茶をしてきました。近江八幡の日牟禮カフェでいちごパフェをいただきました。いちごはこぱんこの大好物なのでほとんど食べられてしまいました。結局、パフェをいただいたことになりますね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhc8cgv4dU00y8e21Y38r_OR5h5vNBl41NF0OuNM0r1g0ukK87F7tGrUDWg1TGdHa4o3iU_YfgYZXI6HwmSvNKcsDNIM77wBB3mmVpUS9z1MyglgAhXfYn-zx_3Xexfj80rxmMnLqmNQq8/s400/081229d.jpg)
大きな地図で見る
その後、近所のイオンスーパーに行ってきました。ペット用のこたつ(下左写真)、ペット用のレインコート(下右写真)がありました。いつの間にかペット用品も充実していたようです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPHaKNzAxFMVMXdhkz1UDCTTpBrittEAnR2knrCf0-G_yqT36qwCev5W-au2N0Otezj2170oeDJwaPeFeW_-w2J0oe-KLqbwwzjqEep60ivJ-yXkhZ1FGczSrXq1URmFWWdWlooWXTDiw/s400/081229kotatu.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7JDyY3l6VSYC54xOYUoRdQ01mLfzkf-eAAf-5M_69s2KuX-nS8pErhcxjk1Sdl5ikksh7vI3q1ceRrE4l8mht9XqoH1oavJnseXy4A6MrlFJkHkK_iRuffiZyxGkqG-7L2UAP_SCKVyA/s400/081229kappa.jpg)
晩ごはんはヒレ肉のオニオンソースかけをいただきました。
お昼ごはんはおでんの残りなどをいただきました。
午後から知人と待ち合わせをしました。近所で有名なカフェ「プティキャナル」という所で待ち合わせをしたのですが、残念ながら年内の営業が終わっておりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgIM8LQ76JmlBMLWPBh5SQgzWrgVYsUaFjwJefM_9tnOGFxRxWQZmKwLeJoLHl9aKGqpeOtueNM5DKYISmvaWBkpL1NaaX83R1kV58hd3ySVX1Y_uYVwW-m8TTtXjkmrZxLEFqakv-0K7s/s400/081229shop1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgJfgcWf6T8W3KoJhDDpJaeAwPutSao4O9mBiWKxnmqGkSBKVgwAO217K7Vf2fyBUsDPU9vYC4tsdZMPqInh5Ew99W2Djpo7mgIhMccP2UkM-HrkFPxslvERDkGQ3kUdbaopY5K8tKOOhQ/s400/081229shop2.jpg)
仕方がないので別のお店に行ってお茶をしてきました。近江八幡の日牟禮カフェでいちごパフェをいただきました。いちごはこぱんこの大好物なのでほとんど食べられてしまいました。結局、パフェをいただいたことになりますね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhc8cgv4dU00y8e21Y38r_OR5h5vNBl41NF0OuNM0r1g0ukK87F7tGrUDWg1TGdHa4o3iU_YfgYZXI6HwmSvNKcsDNIM77wBB3mmVpUS9z1MyglgAhXfYn-zx_3Xexfj80rxmMnLqmNQq8/s400/081229d.jpg)
大きな地図で見る
その後、近所のイオンスーパーに行ってきました。ペット用のこたつ(下左写真)、ペット用のレインコート(下右写真)がありました。いつの間にかペット用品も充実していたようです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPHaKNzAxFMVMXdhkz1UDCTTpBrittEAnR2knrCf0-G_yqT36qwCev5W-au2N0Otezj2170oeDJwaPeFeW_-w2J0oe-KLqbwwzjqEep60ivJ-yXkhZ1FGczSrXq1URmFWWdWlooWXTDiw/s400/081229kotatu.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7JDyY3l6VSYC54xOYUoRdQ01mLfzkf-eAAf-5M_69s2KuX-nS8pErhcxjk1Sdl5ikksh7vI3q1ceRrE4l8mht9XqoH1oavJnseXy4A6MrlFJkHkK_iRuffiZyxGkqG-7L2UAP_SCKVyA/s400/081229kappa.jpg)
晩ごはんはヒレ肉のオニオンソースかけをいただきました。
2008/12/28
2008/12/28 [Sun] 帰省
2008/12/27
2008/12/27 [Sat] SUNAMO
2008/12/26
2008/12/26 [Fri] お休み
2008/12/25
2008/12/25 [Thu] 仕事納め
今朝はぱんこが失踪する夢を見ました。新幹線に乗って探しに行こうとするのですが、なかなか切符が買えず、携帯電話の電池残量が減って焦っているというところで目が覚めました。朝起きてほっとしました、久しぶりに焦った夢を見ました。
朝ごはんはトーストとバナナ+パイン入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんはほっかほっか亭の幕の内弁当をいただきました。ソースとしょうゆを間違えてしまい、食べる前からテンションが下がった状態でいただいたので、美味しく感じられませんでした。
晩ごはんは職場の納会でお寿司を少々いただき、おつまみ系をいろいろといただきました。
朝の東西線は05129、半蔵門線は東急車輌で5420でした。
朝ごはんはトーストとバナナ+パイン入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんはほっかほっか亭の幕の内弁当をいただきました。ソースとしょうゆを間違えてしまい、食べる前からテンションが下がった状態でいただいたので、美味しく感じられませんでした。
晩ごはんは職場の納会でお寿司を少々いただき、おつまみ系をいろいろといただきました。
朝の東西線は05129、半蔵門線は東急車輌で5420でした。
2008/12/24
2008/12/24 [Wed] 福岡出張
朝ごはんはマクドナルドでベーコンエッグマフィン、アイスティーをいただきました。8:30の飛行機でしたが、早く出れたので7:15位に羽田空港に着きました。今の家からは高速バスで向かうのが一番早いのですが、時間を読むのが少々困難。乗ってしまえば、特別混んでいなければ30分もあれば着きますが、バス停に来る時間が遅れます。時刻表どおりにバス停に向かっても、ちゃんと来たためしがないので、適当に向かっています。今日も適当に行ったらバスが待っていました。待っていたということは時間どおりだったのでしょうか。まぁ、すんなりと着いてよかったです。今日の羽田の待合所は無線LANスポットが使えないので、こうやって日記を書いています。
お昼ごはんは博多駅前でとんこつラーメンをいただきました。
午後からの会議は無事終了し、飛行機で東京に戻ってきました。クリスマスイブなので混んでいるかと思ったのですが、さほど混んではいませんでした。福岡空港で飯島愛が死んだという噂を聞きました。結果としてお亡くなりになったことが事実と聞いてびっくりしました。いろいろとあったんでしょうね。
晩ごはんは家で焼肉丼をいただきましたあ。自家製ダレが美味しくいただけました。クリスマスイブなのでケーキが欲しかったところでしたが、ぱんことお互いに牽制し合って相手が買ったのでは?と思ってしまい、ナシという結果になりました。気が合うといえるのでしょうね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBQ0-D1k1antMWOi7LDfzHvQgjsxzg-jDqT3knNqndC6AumgozoB755WAyIsPDeY3N-UUhIflv_CDlRtGp5HcxR6PMQq81IQb4GZGCxLlyrkRfh6BCl2Lnyi-MqoAJB7AMglPjhmrLmlw/s400/081224c.jpg)
BD-R(DL)に風のガーデンを録画し始めました。うちのブルーレイはPanasonicの一つ前の機種なので、汎用性を持たせるときは高速ダビングが出来ず実時間がかかってしまいます。DLの耐久性はどうなんだろう?子どものビデオをどんなメディアに残すのか非常に悩ましいです。SDカードで永久保存と思ったのですが、フラッシュメモリそのものが10年程度しか持たない説があります。DVDーRAMがDVD-Rより耐久性が高いといわれておりましたが、最近は逆という説もでているらしいし、BD-Rは未知数だし・・・・。誰か教えてください。
お昼ごはんは博多駅前でとんこつラーメンをいただきました。
午後からの会議は無事終了し、飛行機で東京に戻ってきました。クリスマスイブなので混んでいるかと思ったのですが、さほど混んではいませんでした。福岡空港で飯島愛が死んだという噂を聞きました。結果としてお亡くなりになったことが事実と聞いてびっくりしました。いろいろとあったんでしょうね。
晩ごはんは家で焼肉丼をいただきましたあ。自家製ダレが美味しくいただけました。クリスマスイブなのでケーキが欲しかったところでしたが、ぱんことお互いに牽制し合って相手が買ったのでは?と思ってしまい、ナシという結果になりました。気が合うといえるのでしょうね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBQ0-D1k1antMWOi7LDfzHvQgjsxzg-jDqT3knNqndC6AumgozoB755WAyIsPDeY3N-UUhIflv_CDlRtGp5HcxR6PMQq81IQb4GZGCxLlyrkRfh6BCl2Lnyi-MqoAJB7AMglPjhmrLmlw/s400/081224c.jpg)
BD-R(DL)に風のガーデンを録画し始めました。うちのブルーレイはPanasonicの一つ前の機種なので、汎用性を持たせるときは高速ダビングが出来ず実時間がかかってしまいます。DLの耐久性はどうなんだろう?子どものビデオをどんなメディアに残すのか非常に悩ましいです。SDカードで永久保存と思ったのですが、フラッシュメモリそのものが10年程度しか持たない説があります。DVDーRAMがDVD-Rより耐久性が高いといわれておりましたが、最近は逆という説もでているらしいし、BD-Rは未知数だし・・・・。誰か教えてください。
2008/12/23
2008/12/23 [Tue] 東京ミッドタウン~シオサイト
朝ごはんはトーストをいただきました。
お昼ごはんはちらし寿司をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCAA69aBX2JKHAh-mosJjJcRCND0LUrZ0pY8-tRW9x-z0FkCsSNGnwheo71KpOHdTiEM64UtPbTdxEKlrPZtu70tQbB-UqVWZ0Dtj9jrn6zAguDmyyh2rgd-EOoeiaJfkQhUos8tYofWg/s400/081223b.jpg)
午後から、こぱんこと一緒に東京巡りをしてきました。まず東京ミッドタウンに行ってきました。
(ミッドタウンの入り口)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCuJ0JZYLK1O9lTATj5v2wxJEZNjB9ytQUEog8Bx60G_amtnAQyutba7YMeS1XPQzmgF6IHqE8OAkbcjvLFkBfhyYBKoHFKNSebzIGSgc7V5hBwLcLq_5P4dSCZwHcAudiEVJ5_Dm5RXU/s400/DSCF7650.jpg)
(ミッドタウン内のツリー)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiVYX7mZV5zss61L3nnRb2X-DYhQ88WyqmxrgI_dPtwJPmQxxXDN3JUKxp6_MR651f2VX7Tv1dfyhwkIvOwKd-vsFVSYtlVTur_z8aqrh0yRYWZ9i3q64FJ7leXKa9M34f09BpCQOBjPZI/s400/DSCF7663.jpg)
(ミッドタウンの水が流れる天窓と洒落たベンチとこぱんこ)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjR389hKj0G75wzpbb8IYNJmob2Sa83xSup3lRJ_-pNItjKmfRjz46M_WnEShl8VBYztewR-q81ReFT2yx1mHeTMJl3OR-G2uSsUizBNzhUUDug2A4HLgmZ5OQquXGy3K7-EHicrfk0Yo4/s400/DSCF7690.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEioqqcH7I4CdYfS5JkaUCUBnWKDYmt1WdBlKO8SEjUyS_7GvBEBpt1OIRhejO7tojS_Br_aogVwAzLV97g6vRgwnxIkkcgku5eOOscIieHfHGLK2O1ocbeloA1T31z1toOy4XjvfiX5_Dc/s400/DSCF7665.jpg)
ぶらぶらした後、夕方16時からイルミネーションが着くというので、30分ほど待って見てきましたが、うまく写真に撮れませんでした、残念。
(一応イルミネーションが点灯しています)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgEUNbfnstzcR6frsYWm-xGLu_sNUJ-zZt05Fq9b0ksMfznxO76FAZqCwBs7PszACFyTrNJutjwXmR-lHaeyJu_5XtGDBiThK2sLKYJcnHwp_MkkKvhdfx2dY-MnT0rOYVZqNW6IizUtA/s400/DSCF7698.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgzWMyMq5WwkTu9Kec8GvklKsA5Pz7EzosZEiKYJCsK_GgJD1uS8ild9T1Dy88sv8QjzhlbKVmRYK9f8juGdiwbXLipC7GfoBzXcRfHauvCbxqfF_NJSwxndgeSHmo2svBFBcvLObiIlZ4/s400/DSCF7702.jpg)
次は汐留に行き、汐留カレッタのイルミネーション、日テレのツリーを見て帰ってきました。
(汐留カレッタ内のツリー)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgkjCJK2_QB3BYgS7nbFaJm7kbdgd814HnSFneERlT_mC11-if2ffJkpFP5GtDYZXHbHvj4neA5QIqFB4bCbsILbfHIvtLt9q-ZkHX1TnipVk_8qqqZ7TzIJMp0EfJ5VVzug3JsJ8pJFyM/s400/DSCF7716.jpg)
(汐留カレッタの外のツリー)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi5WGkQnNH6wTmn-qu-59vZy3gBfg-aryrJfvGSHRy-LEq8CimDhS0yMDPXIh-JQLY1gA-yuU-tpe-20aQ31y6hplWkNsqNNX8DuSpnu8t-OdlQ3m4f0wUWhw6jUMtD2kPxMUwZViazJ3s/s400/DSCF7735.jpg)
(歌を歌っていたりしました)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiVtgqElibIXh6VYMoYgqcPrffGwvGXE2c1rPJNPj-56-x6ojv7ID6eCmnGwEbXWMIBruBxoX28ujNcMER2JjT9w8jTpzDFJbtlP5gGRl__2HQ7f4RVtIyWwf-J1fXnCsEGuumv8HxiJs/s400/DSCF7732.jpg)
(汐留カレッタ屋外のイルミネーション)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZHV1UUyPBsCAJCKjCZ4k9Oj5wfCzbcyEe4mYZuihttqck6C5mLmiv8A0RJQNdED9tqj5NbcVZkwCzvpUlh-tCd7hwmQ1ebEI3W5_KXCWuFnQCcpaCcN3c61bUn2NUrAtjP8g4-jMxyk8/s400/DSCF7737.jpg)
(日テレ前のイルミネーション)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjB2GkB7mKuJoKsPKNiVFPKyrARMle0BX1oSxFLONBvb75IpSkh-mALPiXh5TLJD7iDoq2CD3bsi2HMTRCut3a_at6qWY-yXht_GmxQHYckOCXtZU6UZ-OKIHUUzyWfzH3wfAvXYflmLOo/s400/DSCF7720.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguT7in5z1yunl6ZBrlaHV6Ii3bQZ2eyQDg0SWpn_XJzTDC0Tlfl3AqBcwczyWvn4BWDbXcSpXS0IwKCxjOeMPkQaAfknLn4eyPaD1-noJzop876hCbOnX-fft4MY6T3fnygvmkZ8FEXAc/s400/DSCF7722.jpg)
こぱんこにとっては当分東京のクリスマスはなさそうなので、連れて行ったのですがうまく写真に撮れず残念でした。まだ言うことを聞かないのでなかなかアングルを狙えません。一度は若いカップルがシャッターを押してくれました、ありがとう!東京ミッドダウンには高級そうなチョコレート屋さんがありました、NOKAと書いてあるので農家?と思ってどこのチョコか聞いたら、アメリカのダラスらしいです。めちゃくちゃ小さいかけらが4個で3600円ぐらいしておりました。めちゃくちゃ高いです、ちょっと買えませんでした。その価値に見合った味がするなら買ってみたい気もしますが、味わう前に溶けて無くなってしまいそうなぐらい小さかったです。
(高級チョコレート屋さん)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgsd7sXZixuUMOpeeMoGoi2WAbsmYXysgTcjmobJJP0p5Wn_RNPKH-lcQE-r2AQmTHRBSEq9QgEhtPgJKuxw37i0I3uoEM9H7wAsFQN1VgAbp4J6qXbRoVQYGTaINvueInUJ3JLb8uEgMo/s400/DSCF7683.jpg)
家に帰ったらロッテリアの絶品チーズバーガーがありました。ふつうのチーズバーガーと比べると格段に美味しかったです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyCE-SCbSHcIuQ7m5GDL7_qP40U00odtvhervoSjKykSwMU6ClPE3q2HoTqsmXpfpLJM7Y8YNH_7uvypJT4qyZVWiKy_SI62L7ZixJ1pnh2UJgWEcJrygZlgllr-A-lkrScZ3SESIzSHE/s400/081223c1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhohL99VCKskisxLFi-fVypWJmQ9OzGfnpG3ePOluomajnLwGAfAAI_RZ1ZFKnAqojAmXatLS4KE-4O4GqRyhWgx1TBBgC2QWpBGOsdqHdiCereiBMghSIzhG5-asrZm2c_sdfKEx8snkc/s400/081223c2.jpg)
晩ごはんは家でホタテとエビとブロッコリーの中華風しおあんかけ、クラムチャウダースープをいただきました。スープは温かくなれるので大好きです。特に白いスープが好きですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhGedaggmWjNgJU1kiSL0MA18sfyfCqVYQkY-XsR2mMdPzhzFngBWgy4fp0sjykX2SOT5RZGR28V1QwtururH1AITU-t-phSx_wj_1CfVqF3CHg4hbzt3h4A7gp-Ny0H5RjORkcfx949RA/s400/081223c3.jpg)
帰りの地下鉄は07系でした。07904でした。有楽町線のお古ですが、いつもよりちょいと嬉しい気分でした。ささやかな幸せかな?
お昼ごはんはちらし寿司をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCAA69aBX2JKHAh-mosJjJcRCND0LUrZ0pY8-tRW9x-z0FkCsSNGnwheo71KpOHdTiEM64UtPbTdxEKlrPZtu70tQbB-UqVWZ0Dtj9jrn6zAguDmyyh2rgd-EOoeiaJfkQhUos8tYofWg/s400/081223b.jpg)
午後から、こぱんこと一緒に東京巡りをしてきました。まず東京ミッドタウンに行ってきました。
(ミッドタウンの入り口)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCuJ0JZYLK1O9lTATj5v2wxJEZNjB9ytQUEog8Bx60G_amtnAQyutba7YMeS1XPQzmgF6IHqE8OAkbcjvLFkBfhyYBKoHFKNSebzIGSgc7V5hBwLcLq_5P4dSCZwHcAudiEVJ5_Dm5RXU/s400/DSCF7650.jpg)
(ミッドタウン内のツリー)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiVYX7mZV5zss61L3nnRb2X-DYhQ88WyqmxrgI_dPtwJPmQxxXDN3JUKxp6_MR651f2VX7Tv1dfyhwkIvOwKd-vsFVSYtlVTur_z8aqrh0yRYWZ9i3q64FJ7leXKa9M34f09BpCQOBjPZI/s400/DSCF7663.jpg)
(ミッドタウンの水が流れる天窓と洒落たベンチとこぱんこ)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjR389hKj0G75wzpbb8IYNJmob2Sa83xSup3lRJ_-pNItjKmfRjz46M_WnEShl8VBYztewR-q81ReFT2yx1mHeTMJl3OR-G2uSsUizBNzhUUDug2A4HLgmZ5OQquXGy3K7-EHicrfk0Yo4/s400/DSCF7690.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEioqqcH7I4CdYfS5JkaUCUBnWKDYmt1WdBlKO8SEjUyS_7GvBEBpt1OIRhejO7tojS_Br_aogVwAzLV97g6vRgwnxIkkcgku5eOOscIieHfHGLK2O1ocbeloA1T31z1toOy4XjvfiX5_Dc/s400/DSCF7665.jpg)
ぶらぶらした後、夕方16時からイルミネーションが着くというので、30分ほど待って見てきましたが、うまく写真に撮れませんでした、残念。
(一応イルミネーションが点灯しています)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgEUNbfnstzcR6frsYWm-xGLu_sNUJ-zZt05Fq9b0ksMfznxO76FAZqCwBs7PszACFyTrNJutjwXmR-lHaeyJu_5XtGDBiThK2sLKYJcnHwp_MkkKvhdfx2dY-MnT0rOYVZqNW6IizUtA/s400/DSCF7698.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgzWMyMq5WwkTu9Kec8GvklKsA5Pz7EzosZEiKYJCsK_GgJD1uS8ild9T1Dy88sv8QjzhlbKVmRYK9f8juGdiwbXLipC7GfoBzXcRfHauvCbxqfF_NJSwxndgeSHmo2svBFBcvLObiIlZ4/s400/DSCF7702.jpg)
次は汐留に行き、汐留カレッタのイルミネーション、日テレのツリーを見て帰ってきました。
(汐留カレッタ内のツリー)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgkjCJK2_QB3BYgS7nbFaJm7kbdgd814HnSFneERlT_mC11-if2ffJkpFP5GtDYZXHbHvj4neA5QIqFB4bCbsILbfHIvtLt9q-ZkHX1TnipVk_8qqqZ7TzIJMp0EfJ5VVzug3JsJ8pJFyM/s400/DSCF7716.jpg)
(汐留カレッタの外のツリー)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi5WGkQnNH6wTmn-qu-59vZy3gBfg-aryrJfvGSHRy-LEq8CimDhS0yMDPXIh-JQLY1gA-yuU-tpe-20aQ31y6hplWkNsqNNX8DuSpnu8t-OdlQ3m4f0wUWhw6jUMtD2kPxMUwZViazJ3s/s400/DSCF7735.jpg)
(歌を歌っていたりしました)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiVtgqElibIXh6VYMoYgqcPrffGwvGXE2c1rPJNPj-56-x6ojv7ID6eCmnGwEbXWMIBruBxoX28ujNcMER2JjT9w8jTpzDFJbtlP5gGRl__2HQ7f4RVtIyWwf-J1fXnCsEGuumv8HxiJs/s400/DSCF7732.jpg)
(汐留カレッタ屋外のイルミネーション)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZHV1UUyPBsCAJCKjCZ4k9Oj5wfCzbcyEe4mYZuihttqck6C5mLmiv8A0RJQNdED9tqj5NbcVZkwCzvpUlh-tCd7hwmQ1ebEI3W5_KXCWuFnQCcpaCcN3c61bUn2NUrAtjP8g4-jMxyk8/s400/DSCF7737.jpg)
(日テレ前のイルミネーション)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjB2GkB7mKuJoKsPKNiVFPKyrARMle0BX1oSxFLONBvb75IpSkh-mALPiXh5TLJD7iDoq2CD3bsi2HMTRCut3a_at6qWY-yXht_GmxQHYckOCXtZU6UZ-OKIHUUzyWfzH3wfAvXYflmLOo/s400/DSCF7720.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguT7in5z1yunl6ZBrlaHV6Ii3bQZ2eyQDg0SWpn_XJzTDC0Tlfl3AqBcwczyWvn4BWDbXcSpXS0IwKCxjOeMPkQaAfknLn4eyPaD1-noJzop876hCbOnX-fft4MY6T3fnygvmkZ8FEXAc/s400/DSCF7722.jpg)
こぱんこにとっては当分東京のクリスマスはなさそうなので、連れて行ったのですがうまく写真に撮れず残念でした。まだ言うことを聞かないのでなかなかアングルを狙えません。一度は若いカップルがシャッターを押してくれました、ありがとう!東京ミッドダウンには高級そうなチョコレート屋さんがありました、NOKAと書いてあるので農家?と思ってどこのチョコか聞いたら、アメリカのダラスらしいです。めちゃくちゃ小さいかけらが4個で3600円ぐらいしておりました。めちゃくちゃ高いです、ちょっと買えませんでした。その価値に見合った味がするなら買ってみたい気もしますが、味わう前に溶けて無くなってしまいそうなぐらい小さかったです。
(高級チョコレート屋さん)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgsd7sXZixuUMOpeeMoGoi2WAbsmYXysgTcjmobJJP0p5Wn_RNPKH-lcQE-r2AQmTHRBSEq9QgEhtPgJKuxw37i0I3uoEM9H7wAsFQN1VgAbp4J6qXbRoVQYGTaINvueInUJ3JLb8uEgMo/s400/DSCF7683.jpg)
家に帰ったらロッテリアの絶品チーズバーガーがありました。ふつうのチーズバーガーと比べると格段に美味しかったです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyCE-SCbSHcIuQ7m5GDL7_qP40U00odtvhervoSjKykSwMU6ClPE3q2HoTqsmXpfpLJM7Y8YNH_7uvypJT4qyZVWiKy_SI62L7ZixJ1pnh2UJgWEcJrygZlgllr-A-lkrScZ3SESIzSHE/s400/081223c1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhohL99VCKskisxLFi-fVypWJmQ9OzGfnpG3ePOluomajnLwGAfAAI_RZ1ZFKnAqojAmXatLS4KE-4O4GqRyhWgx1TBBgC2QWpBGOsdqHdiCereiBMghSIzhG5-asrZm2c_sdfKEx8snkc/s400/081223c2.jpg)
晩ごはんは家でホタテとエビとブロッコリーの中華風しおあんかけ、クラムチャウダースープをいただきました。スープは温かくなれるので大好きです。特に白いスープが好きですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhGedaggmWjNgJU1kiSL0MA18sfyfCqVYQkY-XsR2mMdPzhzFngBWgy4fp0sjykX2SOT5RZGR28V1QwtururH1AITU-t-phSx_wj_1CfVqF3CHg4hbzt3h4A7gp-Ny0H5RjORkcfx949RA/s400/081223c3.jpg)
帰りの地下鉄は07系でした。07904でした。有楽町線のお古ですが、いつもよりちょいと嬉しい気分でした。ささやかな幸せかな?
ダビング10
地デジのダビング10はセコイような気がしてうっとおしいのですが、BD-Rにコピーするとカウントダウンされるので、どれをコピーしたのかよくわかります。記憶力が少々弱ってきたので、意外なところで効用がありました。
アナログならコピーしてもよくて、デジタルならダメという論理が理解できない。アナログは劣化するからコピーは問題なく、デジタルは劣化しないからダメ!というのは??です。一般に使うユーザーにとって少々汚くても、きれいでも、あまり気にせず使ってますし。CM代でしっかり製作費を回収しているのだから、個人用につかう私的利用ぐらいさせてよ~という感じです。
過去に、ソニーが著作権をガチガチにしたATRACで大失敗し、Walkmanが衰退し、今のiPodの繁栄があることを教訓にして、行きすぎた著作権保護をゆるめないと国際競争力を保てませんよ。政府はテレビ局に圧力かけて、緩めないと・・・。肝心なところで弱腰なんだから、日本政府は。
ダビング10が事実上廃止といううわさもあったのですが、どうなったんでしょうか。
アナログならコピーしてもよくて、デジタルならダメという論理が理解できない。アナログは劣化するからコピーは問題なく、デジタルは劣化しないからダメ!というのは??です。一般に使うユーザーにとって少々汚くても、きれいでも、あまり気にせず使ってますし。CM代でしっかり製作費を回収しているのだから、個人用につかう私的利用ぐらいさせてよ~という感じです。
過去に、ソニーが著作権をガチガチにしたATRACで大失敗し、Walkmanが衰退し、今のiPodの繁栄があることを教訓にして、行きすぎた著作権保護をゆるめないと国際競争力を保てませんよ。政府はテレビ局に圧力かけて、緩めないと・・・。肝心なところで弱腰なんだから、日本政府は。
ダビング10が事実上廃止といううわさもあったのですが、どうなったんでしょうか。
2008/12/22
2008/12/22 [Mon] 早起き
今日は10時半に大阪に行く必要があるので5時半に起きて出張に出かけました。エクスプレスカードの場合、6時台ののぞみは割引があるのですが、3日前までに申し込む必要があるのを知らなかったので、1時間ぐらい遅れたため通常の値段で乗ることになりました。損をしているわけではないので問題はないのですが、どうせ早起きするなら三文のお得ぐらいあってもいいですよね。今度から気をつけよう。ささやかな抵抗として7:00丁度の新幹線を予約して乗りました。
朝ごはんは東京駅で買ったハムサンドと午後の紅茶ミルクティーをいただきました。ちょっと甘過ぎです、微糖のミルクティーがあるといいのだけれど。
午前中の打合せは無事終了し、東京に戻ってきました。お昼ごはんは新幹線の中で近江牛弁当をいただきました。牛肉の薄切りを甘辛くゴボウと一緒に調理し、ご飯の上にのっけておりました。コロッケはいらないんじゃないの?安物くさくなるのに、と思いました。
今日は仕事が一段落したので早めに帰りました。晩ごはんは帰る途中に、クイックガストでガーリックバター醤油ビーフご飯をいただきました。ガーリックが効いていたのですが、まぁまぁ。少々べしょっとしているのが残念でした。せっかく鉄板に乗っけているのだから、もう少し焦げ目が出来る程度にべしょべしょじゃないような味付けにしてもらえればもっと美味しくいただけたと思います。
今クールのドラマのうち見ているのはチームバチスタの栄光ぐらいです。風のガーデンはときどき見ていました。緒方拳さんの遺作ということで、がんを取り扱っているテーマであったり、通常のドラマとは違った重い気持ちで拝見させて頂きました。さすが倉本聰、民放ドラマの割には間を使うドラマでした。明日はバチスタも最終回です、どうなることやら楽しみ、楽しみ。
朝の東西線は眠くてチェックし忘れました。行きの新幹線は混雑しやすいN700系は外して普通の700系にしました。帰りの京阪は見慣れない車両で、1列+2列の3列シートで座り心地のよい車両でした。新型車両3000系、コンフォートサルーンと言うそうです。かなり良かったです!出張先から職場に戻るときの半蔵門線は8305でした。帰りの半蔵門線はチェックし忘れ、東西線は05519でした、旧05系のようですね。
朝ごはんは東京駅で買ったハムサンドと午後の紅茶ミルクティーをいただきました。ちょっと甘過ぎです、微糖のミルクティーがあるといいのだけれど。
午前中の打合せは無事終了し、東京に戻ってきました。お昼ごはんは新幹線の中で近江牛弁当をいただきました。牛肉の薄切りを甘辛くゴボウと一緒に調理し、ご飯の上にのっけておりました。コロッケはいらないんじゃないの?安物くさくなるのに、と思いました。
今日は仕事が一段落したので早めに帰りました。晩ごはんは帰る途中に、クイックガストでガーリックバター醤油ビーフご飯をいただきました。ガーリックが効いていたのですが、まぁまぁ。少々べしょっとしているのが残念でした。せっかく鉄板に乗っけているのだから、もう少し焦げ目が出来る程度にべしょべしょじゃないような味付けにしてもらえればもっと美味しくいただけたと思います。
今クールのドラマのうち見ているのはチームバチスタの栄光ぐらいです。風のガーデンはときどき見ていました。緒方拳さんの遺作ということで、がんを取り扱っているテーマであったり、通常のドラマとは違った重い気持ちで拝見させて頂きました。さすが倉本聰、民放ドラマの割には間を使うドラマでした。明日はバチスタも最終回です、どうなることやら楽しみ、楽しみ。
朝の東西線は眠くてチェックし忘れました。行きの新幹線は混雑しやすいN700系は外して普通の700系にしました。帰りの京阪は見慣れない車両で、1列+2列の3列シートで座り心地のよい車両でした。新型車両3000系、コンフォートサルーンと言うそうです。かなり良かったです!出張先から職場に戻るときの半蔵門線は8305でした。帰りの半蔵門線はチェックし忘れ、東西線は05519でした、旧05系のようですね。
2008/12/21
2008/12/21 [Sun] お散歩
朝ごはんはアップルブリオッシュ、ハムエッグ、ミルクティーをいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlef9KE4z0k5vRZ5Pof6VYETfrk95vsad7KkJmhnIBvrX5wHRCiseGBnX85LLOZFC-0kFVMnwoQRtvxPxzbh-PcR5wMq2D7SRNjgyB1f440IJ_TNi4nxJDOoWizXKhYjGZ-YQy0zr-7vw/s400/081221a.jpg)
お昼ごはんはお好み焼き、ブリ大根をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiQnEmZn2zetLPb0_7QTSuyX8gLRJHePpR-wv_YIFtkMw1A4ZL_GA9lfcIKL_nDEFwvNgQLbUKwFxPSz5GRhDSfeciCG6arb4GR1Q1XU78ao2KbKFWv6j7vlppjDOPlLg5khUSY1cz8vPI/s400/081221b2.jpg)
午後からはお散歩に行きました。姪っ子が誕生したお祝いを買いに行きました。
アンティーク時計屋さんなんてあったんですね、奥には精密修理をやるような作業場が見えておりました。かっこよさそう。
お祝いの子供服は駅からちょっと離れたところにあるお店でした。お店の横の公園でこぱんこが楽しく遊んでおりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjtc0XohqY6c4HBHrlac1ZRukTvGvHn2nEZSHtnJc0v1VvbIOMFXyv6IUvKoTWc3UF1vJmV2YM3U_hmTOA6oXRRSCqDV8IDoNAF0U6vBqSB67-vxJM-mii9WZ0_1wwQIBOafUj8RvEEQTo/s400/DSC00119.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZS9hSZpem9yiAjDC5tXX9NaoWASdctXv0Bz2qxH8RMbq0cxnizjANqjPU97rJ18tl8rDQgK0zL2AhvVK0hMoAyvosPY7-U1zDPMmJ0iJcOSQf7N6VMq-k7OAXRsUC6WQ4PDuc-Z6RKzs/s400/DSC00120.jpg)
(アンティーク時計屋さん) (子供服屋)
晩ごはんはチキンカレーをいただきました。ぱんこさんオリジナルのオーソドックスのカレーで美味しくいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEik6qp_QU1t0A3qv6_9ruSL6Uf2QLJdY6_e39QCRVjLisPy7GC6F23kgso9HrHADxVfAwEvLs5h4gJxyo-pd-agaP7AdCczfulr_3LMHpmuJI5ANLW0EEKWEOk5fa3K5XHR0pwYqfhrjQ8/s400/081221c.jpg)
やっと名探偵コナンのビデオを見ることが出来ました。10月か9月頃に録画した2時間版です、映画かスペシャル版のものです。最近、通常の放送をほとんどやっていないというか、10月からずっと1時間版をやったり、やらなかったりで通常の30分版を全くやっていない。もったいつけているのか、原作者と声優が離婚した影響なのか?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlef9KE4z0k5vRZ5Pof6VYETfrk95vsad7KkJmhnIBvrX5wHRCiseGBnX85LLOZFC-0kFVMnwoQRtvxPxzbh-PcR5wMq2D7SRNjgyB1f440IJ_TNi4nxJDOoWizXKhYjGZ-YQy0zr-7vw/s400/081221a.jpg)
お昼ごはんはお好み焼き、ブリ大根をいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiQnEmZn2zetLPb0_7QTSuyX8gLRJHePpR-wv_YIFtkMw1A4ZL_GA9lfcIKL_nDEFwvNgQLbUKwFxPSz5GRhDSfeciCG6arb4GR1Q1XU78ao2KbKFWv6j7vlppjDOPlLg5khUSY1cz8vPI/s400/081221b2.jpg)
午後からはお散歩に行きました。姪っ子が誕生したお祝いを買いに行きました。
アンティーク時計屋さんなんてあったんですね、奥には精密修理をやるような作業場が見えておりました。かっこよさそう。
お祝いの子供服は駅からちょっと離れたところにあるお店でした。お店の横の公園でこぱんこが楽しく遊んでおりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjtc0XohqY6c4HBHrlac1ZRukTvGvHn2nEZSHtnJc0v1VvbIOMFXyv6IUvKoTWc3UF1vJmV2YM3U_hmTOA6oXRRSCqDV8IDoNAF0U6vBqSB67-vxJM-mii9WZ0_1wwQIBOafUj8RvEEQTo/s400/DSC00119.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZS9hSZpem9yiAjDC5tXX9NaoWASdctXv0Bz2qxH8RMbq0cxnizjANqjPU97rJ18tl8rDQgK0zL2AhvVK0hMoAyvosPY7-U1zDPMmJ0iJcOSQf7N6VMq-k7OAXRsUC6WQ4PDuc-Z6RKzs/s400/DSC00120.jpg)
(アンティーク時計屋さん) (子供服屋)
晩ごはんはチキンカレーをいただきました。ぱんこさんオリジナルのオーソドックスのカレーで美味しくいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEik6qp_QU1t0A3qv6_9ruSL6Uf2QLJdY6_e39QCRVjLisPy7GC6F23kgso9HrHADxVfAwEvLs5h4gJxyo-pd-agaP7AdCczfulr_3LMHpmuJI5ANLW0EEKWEOk5fa3K5XHR0pwYqfhrjQ8/s400/081221c.jpg)
やっと名探偵コナンのビデオを見ることが出来ました。10月か9月頃に録画した2時間版です、映画かスペシャル版のものです。最近、通常の放送をほとんどやっていないというか、10月からずっと1時間版をやったり、やらなかったりで通常の30分版を全くやっていない。もったいつけているのか、原作者と声優が離婚した影響なのか?
2008/12/20
2008/12/20 [Sat] 散髪
2008/12/19
2008/12/19 [Fri] 皆さんのお陰
朝ごはんはトースト3/4、スープ、ラフランスとバナナ入りヨーグルトをいただきました。
午後から出張だったので新幹線の中でお弁当をいただきました。酢豚、チンジャオルースー、トマト、ほうれん草のおひたしが入った中華色の強いお弁当でした。
今日中に提出しなければならない書類があって、朝からそれの作成に追われておりました。皆さんの助けを得て無事、提出できました。これとは別件である午後からの新潟での打合せも無事終了することができました。
晩ごはんは新潟から帰りの新幹線の中で、ホタテおこわ、西京漬け、鶏の唐揚げなどが入ったお弁当をいただきました。
結局、その後職場に戻って残業をせざるを得ない状況になりました。お陰で、明日は出勤せずにすみそうです。
行きの東西線の車輌は05-135、半蔵門線は東急車輌で5313という番号で、新しいそうな車輌でした。
帰りの半蔵門線の車輌は東急、東西線の車輌は新05系の05-x30でした。
午後から出張だったので新幹線の中でお弁当をいただきました。酢豚、チンジャオルースー、トマト、ほうれん草のおひたしが入った中華色の強いお弁当でした。
今日中に提出しなければならない書類があって、朝からそれの作成に追われておりました。皆さんの助けを得て無事、提出できました。これとは別件である午後からの新潟での打合せも無事終了することができました。
晩ごはんは新潟から帰りの新幹線の中で、ホタテおこわ、西京漬け、鶏の唐揚げなどが入ったお弁当をいただきました。
結局、その後職場に戻って残業をせざるを得ない状況になりました。お陰で、明日は出勤せずにすみそうです。
行きの東西線の車輌は05-135、半蔵門線は東急車輌で5313という番号で、新しいそうな車輌でした。
帰りの半蔵門線の車輌は東急、東西線の車輌は新05系の05-x30でした。
2008/12/18
2008/12/18 [Thu] 東西線
朝ごはんは惣菜パン 紅茶 バナナとイチゴ入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんは有機野菜チキンカレーをいただきました。
晩ごはんはかき揚げそばをいただきました。
行きの地下鉄東西線はJRの車両、半蔵門線は東急の車両でした。東西線のホームに着いたときに、見送る羽目に なった車両は07系の車両でした。せっかく有楽町線から東西線に来てくれたのに乗れなくて残念でした。有楽町線には10000系という最新車両が導入され たそうですね。帰りの半蔵門線は東急車輌で8971という車体番号でした。東西線は05742でした。
お昼ごはんは有機野菜チキンカレーをいただきました。
晩ごはんはかき揚げそばをいただきました。
行きの地下鉄東西線はJRの車両、半蔵門線は東急の車両でした。東西線のホームに着いたときに、見送る羽目に なった車両は07系の車両でした。せっかく有楽町線から東西線に来てくれたのに乗れなくて残念でした。有楽町線には10000系という最新車両が導入され たそうですね。帰りの半蔵門線は東急車輌で8971という車体番号でした。東西線は05742でした。
2008/12/17
2008/12/17 [Wed] 復活
久しぶりに社会復帰。
お昼ごはんはチキンドリアをいただきました。小さめだったし、食べやすそうだったのでこれをいただきました。
晩ごはんはシーフードとろーりチーズカレードリアをいただきました。なんとなく、同じような感じかも。でも汁かけごはん系なので胃腸に優しそうな気分でいただきました。家に帰ってくると美味しそうなちらし寿司があったので食べてしまいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgScfCfge67XR2Eu4a6kdPFo02473Imtm71Ao37VgXBxovGP5VAzBo2ASSlRoCRBDa-qG8ojBHrlHG5mGBun2b0r_7TiMF8zvAv0_EeC-FHFpV2mPaJjQwbnjT5f8s9gogNCTMt35w7kLc/s400/081217c.jpg)
また先日まっつあんにいただいたスイーツも残っていたのでいただいてしまいました。胃袋は完全復活ですね・・・。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjSkD3Rw-_wLfIYn9SZVaKP5wrwzoCtEsPjr5KdKYq1hFm6D1cdGrLr-iDzzerwn6ormS0GjKcmdHi3AiMkHz2KfN_nU2tfnNhauY3FhTmAlw4wgC3ltuPSZy5gRRhaVG2pIJFobCvBr5Q/s400/081217d.jpg)
行きの東西線の車輌は05-103、半蔵門線は東急の車輌でした。東西線の05-x03なんで、旧05系では初期のものなんでしょうか?
帰りの半蔵門線は東武の車輌、東西線は05-712でした。
お昼ごはんはチキンドリアをいただきました。小さめだったし、食べやすそうだったのでこれをいただきました。
晩ごはんはシーフードとろーりチーズカレードリアをいただきました。なんとなく、同じような感じかも。でも汁かけごはん系なので胃腸に優しそうな気分でいただきました。家に帰ってくると美味しそうなちらし寿司があったので食べてしまいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgScfCfge67XR2Eu4a6kdPFo02473Imtm71Ao37VgXBxovGP5VAzBo2ASSlRoCRBDa-qG8ojBHrlHG5mGBun2b0r_7TiMF8zvAv0_EeC-FHFpV2mPaJjQwbnjT5f8s9gogNCTMt35w7kLc/s400/081217c.jpg)
また先日まっつあんにいただいたスイーツも残っていたのでいただいてしまいました。胃袋は完全復活ですね・・・。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjSkD3Rw-_wLfIYn9SZVaKP5wrwzoCtEsPjr5KdKYq1hFm6D1cdGrLr-iDzzerwn6ormS0GjKcmdHi3AiMkHz2KfN_nU2tfnNhauY3FhTmAlw4wgC3ltuPSZy5gRRhaVG2pIJFobCvBr5Q/s400/081217d.jpg)
行きの東西線の車輌は05-103、半蔵門線は東急の車輌でした。東西線の05-x03なんで、旧05系では初期のものなんでしょうか?
帰りの半蔵門線は東武の車輌、東西線は05-712でした。
2008/12/16
2008/12/16 [Tue] 徐々に復活しつつあります
2008/12/15
2008/12/15 [Mon] 下痢を伴う風邪
昨日の夜から気分が悪くなり、就寝後に戻しちゃいました。その後、あまり眠れず下痢が続き今日は会社をお休みしてしまいました。
朝ごはんは食べずにずっと寝ておりました。こぱんこも朝から戻したりして移ってしまったようです。
こぱんこはノロウィルスか下痢を伴う風邪でしょうと診断されて帰ってきました。
自分は午後の診察に行き、下痢を伴う風邪と診断されました。以外に熱もあり、その結果を聞いて、よけいにだるく感じてしまいました。近所の内科に行って来たのですが、週明けの月曜日なのにだれも患者がいず、途中で1人やってきただけでした。先生と看護婦のほうが多い状況でした。
その後遅いお昼ごはんをいただきました。おじやをいただきました。
晩ごはんはお粥をいただきました。
朝ごはんは食べずにずっと寝ておりました。こぱんこも朝から戻したりして移ってしまったようです。
こぱんこはノロウィルスか下痢を伴う風邪でしょうと診断されて帰ってきました。
自分は午後の診察に行き、下痢を伴う風邪と診断されました。以外に熱もあり、その結果を聞いて、よけいにだるく感じてしまいました。近所の内科に行って来たのですが、週明けの月曜日なのにだれも患者がいず、途中で1人やってきただけでした。先生と看護婦のほうが多い状況でした。
その後遅いお昼ごはんをいただきました。おじやをいただきました。
晩ごはんはお粥をいただきました。
2008/12/14
2008/12/14 [Sun] 家でまったりと
2008/12/13
2008/12/13 [Sat] オフ会の相談
朝ごはんはトースト、ベーコンエッグをいただきました。
昼前から近所の子育て広場(東京ベーテルさん)のクリスマスパーティーに出席しました。たくさんの親子が参加してギューギューで大変でしたが、いろんな子供たちと一緒にほんわかしたひとときを過ごすことができました。お昼ごはんは用意された軽食:おにぎり、サンドイッチ、鶏唐揚げ、ウインナーなどをいただきました。
その後、仕事で職場に行き、作業をこつこつとやっておりました。夕方からネットで知り合った友人(まっつぁん)とオフ会の相談をするためにうちにきていただく予定になっていたのでぎりぎりまで粘り、家に戻りました。
晩ごはんはまっつあんと一緒に鶏の唐揚げとレタスに甘辛ダレをかけた料理、焼きイカなどをいただきました。デザートはまっつあんがおみやげに買ってきてくれたフルーツタルトをいただきました。こぱんこもフルーツ部分を美味しそうに食べておりました。
行きの東西線の車輌は05-113、旧05系の車輌でした。半蔵門線は東急や東武の車輌、帰りの東西線はJRの車輌でした。最近、こぱんこが東京メトロのDVDを気に入ってよく見ています。こちらまで影響されて、○○系にちょっと興味がわいてしまいました。
昼前から近所の子育て広場(東京ベーテルさん)のクリスマスパーティーに出席しました。たくさんの親子が参加してギューギューで大変でしたが、いろんな子供たちと一緒にほんわかしたひとときを過ごすことができました。お昼ごはんは用意された軽食:おにぎり、サンドイッチ、鶏唐揚げ、ウインナーなどをいただきました。
その後、仕事で職場に行き、作業をこつこつとやっておりました。夕方からネットで知り合った友人(まっつぁん)とオフ会の相談をするためにうちにきていただく予定になっていたのでぎりぎりまで粘り、家に戻りました。
晩ごはんはまっつあんと一緒に鶏の唐揚げとレタスに甘辛ダレをかけた料理、焼きイカなどをいただきました。デザートはまっつあんがおみやげに買ってきてくれたフルーツタルトをいただきました。こぱんこもフルーツ部分を美味しそうに食べておりました。
行きの東西線の車輌は05-113、旧05系の車輌でした。半蔵門線は東急や東武の車輌、帰りの東西線はJRの車輌でした。最近、こぱんこが東京メトロのDVDを気に入ってよく見ています。こちらまで影響されて、○○系にちょっと興味がわいてしまいました。
2008/12/12
2008/12/12 [Fri] 今日もお手伝い
今日も会議のお手伝いでさいたま新都心に向かいました。いつもより早く家を出て、通勤ラッシュの中さいたま新都心に向かいました。ピーク時の通勤ラッシュはすごい、久しぶりにこんなハードな通勤を経験しました。普段はオフピーク出勤させてもらえて非常に助かっていることを実感させられました。カバンの中にパソコンが入っていましたが、圧力で壊れそうです。
さて朝ごはんはピザトーストをいただきました。お昼ごはんはタンドリーチキンカレーをいただきました。味はまずまず。
晩ごはんは職場でトップバリューのお湯を注いでいただくカップ麺タイプの焼きそばをいただきました。深夜残業のつもりで下着類を持ってきたのですが、資料が届かず、電車で帰ることが出来ました。結局は先延ばしなのですが・・・・。
さて朝ごはんはピザトーストをいただきました。お昼ごはんはタンドリーチキンカレーをいただきました。味はまずまず。
晩ごはんは職場でトップバリューのお湯を注いでいただくカップ麺タイプの焼きそばをいただきました。深夜残業のつもりで下着類を持ってきたのですが、資料が届かず、電車で帰ることが出来ました。結局は先延ばしなのですが・・・・。
2008/12/11
2008/12/11 [Thu] 早めに帰宅
2008/12/10
2008/12/10 [Wed] お泊まり
2008/12/09
2008/12/9 [Tue] 京都
今日は京都に出張だったのでいつもより早く起き、トースト半分を朝食にいただいて新幹線で京都に向かいました。お昼ごはんは京都府京田辺市の駅前のなか卯で牛丼+玉子+サラダをいただきました。なか卯の「あいがけカレー」は好きですが、牛丼は好きではないと言うことがはっきりしました。牛丼がつゆだくで味が濃い、椎茸はいらない。味付けが濃すぎて好みではないと言うことです。今後はカレーを食べたいときに行くことにしよう。
午後から現場を回って調査を行いましたが、外に出て歩いて見回っていると雨が降ってきてしまいます。車中ではそれほど雨は降らないので、非常に間が悪い一日となってしまいました。
晩ごはんは餃子の王将で焼き飯と餃子をいただきました。焼き飯はその場で作っていたのでラッキーでした。たまに作り置きの時があるのですが、オーダーに応じて作ってもらうと美味しいです。
家に帰ってからカレイのムニエルをいただきました。
午後から現場を回って調査を行いましたが、外に出て歩いて見回っていると雨が降ってきてしまいます。車中ではそれほど雨は降らないので、非常に間が悪い一日となってしまいました。
晩ごはんは餃子の王将で焼き飯と餃子をいただきました。焼き飯はその場で作っていたのでラッキーでした。たまに作り置きの時があるのですが、オーダーに応じて作ってもらうと美味しいです。
家に帰ってからカレイのムニエルをいただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_wp3sITgGlXpn1dGoseltOAsy2b0PfJbpgTWvf0GRXFUnBmF3T2mSvPC4lSdEarbmn2gSS4QDCcZJt_ZTmFMf8YtE9nih9FQjd_DLEODJvaV5rLPoPQq5i_dsbecoWEheZkOle5rnKrU/s400/081209c.jpg)
2008/12/08
2008/12/8 [Mon] ノートパソコンのバッテリー
朝ごはんはホテルでいただく予定でしたがダラダラと時間を過ごしてしまい、食べに行く時間がなくなり断念いたしました。朝から打合せを行い、11時には終了し、東京に向かいました。長岡駅で帰りの新幹線を待っている間に昼食をすませました。なんかお腹が空いていると思ったら、朝食抜きでした。駅構内で売っている豚肉のみそ漬け弁当をいただきました。かす美という名前のお弁当だったような記憶が・・・。写真に撮る間も惜しんで食べてしまいました。
午後から職場で打合せと資料作成を行いながら、いつもどおり終電近くになってしまったので23時過ぎに退社しました。終電が近づいても集中して仕事をしたいときはタクシーを使っていたのですが、タクシー券原則禁止(経費削減が理由でないところが変なのですが・・・)のため終電を気にして仕事をしております。いい年になってきたので物忘れをするようになったので、一気に仕事をしてしまいたいのですがね。
晩ごはんは職場の前にある小諸そばでかき揚げそば、コンビニの豚そぼろおにぎりをいただきました。
最近、ノートパソコンのバッテリーがへたってきたような気がします。富士通のLOOX T70S/Vの中古を入手してから約2年弱使っているので、前の持ち主も合わせると2年半~3年程度使っていることになります。まぁこれぐらい使ったのでもう寿命でしょうか。自分が使っている間は、バッテリーをなるべく外しておりますので、昔の機種とは単純に比較できませんが、2年~3年使えれば、まぁヨシなんでしょうね。SONY VAIO SR1のときは、バッテリーつけっぱなしで1年ぐらいしか使えませんでした。しかも突然、持たなくなるのには参りました。徐々に劣化するのかと思っていたのですが、突然10分程度しか使えないクソバッテリーに成り下がっておりました。最近の機種はバッテリー延命モードがあるようなので個人購入のPCを使うユーザーにとって、うらやましい機能です。経費で落ちる方にはあまり関係ないのかもしれませんが・・・。富士通のバッテリーはそんなに高くないという噂を聞いたことがありますがバッテリーの値段次第ではネットブックもあり得るのかもしれません。ただ、今会社から支給されているデータ通信カードがPCカードなのでネットブックではそのまま使えないのが難点です。
午後から職場で打合せと資料作成を行いながら、いつもどおり終電近くになってしまったので23時過ぎに退社しました。終電が近づいても集中して仕事をしたいときはタクシーを使っていたのですが、タクシー券原則禁止(経費削減が理由でないところが変なのですが・・・)のため終電を気にして仕事をしております。いい年になってきたので物忘れをするようになったので、一気に仕事をしてしまいたいのですがね。
晩ごはんは職場の前にある小諸そばでかき揚げそば、コンビニの豚そぼろおにぎりをいただきました。
最近、ノートパソコンのバッテリーがへたってきたような気がします。富士通のLOOX T70S/Vの中古を入手してから約2年弱使っているので、前の持ち主も合わせると2年半~3年程度使っていることになります。まぁこれぐらい使ったのでもう寿命でしょうか。自分が使っている間は、バッテリーをなるべく外しておりますので、昔の機種とは単純に比較できませんが、2年~3年使えれば、まぁヨシなんでしょうね。SONY VAIO SR1のときは、バッテリーつけっぱなしで1年ぐらいしか使えませんでした。しかも突然、持たなくなるのには参りました。徐々に劣化するのかと思っていたのですが、突然10分程度しか使えないクソバッテリーに成り下がっておりました。最近の機種はバッテリー延命モードがあるようなので個人購入のPCを使うユーザーにとって、うらやましい機能です。経費で落ちる方にはあまり関係ないのかもしれませんが・・・。富士通のバッテリーはそんなに高くないという噂を聞いたことがありますがバッテリーの値段次第ではネットブックもあり得るのかもしれません。ただ、今会社から支給されているデータ通信カードがPCカードなのでネットブックではそのまま使えないのが難点です。
2008/12/07
2008/12/7 [Sun] ママ友のお家に訪問2
朝ごはんはスープ(ミネストローネ風)、トースト、コーヒーをいただきました。朝から双子ちゃんたちはハイペースでとばしておりました。
昼前に子供たちが昼寝に入りそうな時間帯に退去することにして準備を進めておりました。双子ちゃん2組は車に乗るまで持ったのですが、うちのこぱんこは車に乗る前にダウンしてしまいました。すぐに起こすと機嫌が悪いので後で帰ることにして、双子ちゃん2組を見送りました。
双子ちゃん2組が居なくなると、静まりかえったようになってしまいました。その後こぱんこと、新居の男の子二人が起きて、彼らメンズ天下がやってきましたが、先ほどに比べるとシーンとなった感じです。その後ちょっと遅めのランチをイタリアンレストランでいただいて、お別れをしてきました。イタリアンレストランでは豚とほうれん草の生姜味スパゲッティーと、ごぼうのクリームピザ、トマトソースのシンプルなピザをいただきました。ピザがとっても美味でした。デザートは少しだけイチゴのタルトのイチゴ抜きをいただきました。イチゴは、最近こぱんこのマイブームとなっていて全部食べられてしまいました。
帰りの道中、首都高(荒川沿いに海へと下っているところ)から東京タワーを探していたら、富士山と東京タワーが同時に見えました。あかね色の夕焼けの中に富士山がくっきりと写りとってもきれいな風景でした。運転中なので写真が撮れなかったのが非常に残念です。
家に戻ってから上等なくりきんとんをいただきました。「すや」というところの栗きんとんですが、それほど甘くなく上品なお味でした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3boQ6sXcuQds89yRf6t7FIct4Vs_7EYpyp2w-Vc0K5Whwap98aKiWlrelcW4LJxcAtuL57-PaWFLvtGU0fMdrEY5r5Jqkm_SWk2k2FaAMCW3SvSXXrbTcXddU7gPXBi1dVne7UmePTGg/s400/081207d2.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1wT_hBnF7qDBe2E9oiZ1IYHT8VKZcZXF3XuUx925RaB1uWCJQTYdWb24HzaTRkO5f_Pidu3of6g-fKlyrHSysQxCXusjGE_AXMKFwcz5LlwliOhMBaWvmToGcanVCNsxPN65XmstzgLE/s400/081207d3.jpg)
夜から出張で長岡に向かいました。東京駅でなか卯のあいがけカレーをいただきました。なか卯のカレーはチェーン店の中では好きなので美味しくいただけました。夜の東京駅はクリスマス柄の入ったディズニーランドの包みを持った人が多くいました。今回の東京勤務中にはまだディズニーランドに行っていないので近々行きたいと考えております。
昼前に子供たちが昼寝に入りそうな時間帯に退去することにして準備を進めておりました。双子ちゃん2組は車に乗るまで持ったのですが、うちのこぱんこは車に乗る前にダウンしてしまいました。すぐに起こすと機嫌が悪いので後で帰ることにして、双子ちゃん2組を見送りました。
双子ちゃん2組が居なくなると、静まりかえったようになってしまいました。その後こぱんこと、新居の男の子二人が起きて、彼らメンズ天下がやってきましたが、先ほどに比べるとシーンとなった感じです。その後ちょっと遅めのランチをイタリアンレストランでいただいて、お別れをしてきました。イタリアンレストランでは豚とほうれん草の生姜味スパゲッティーと、ごぼうのクリームピザ、トマトソースのシンプルなピザをいただきました。ピザがとっても美味でした。デザートは少しだけイチゴのタルトのイチゴ抜きをいただきました。イチゴは、最近こぱんこのマイブームとなっていて全部食べられてしまいました。
帰りの道中、首都高(荒川沿いに海へと下っているところ)から東京タワーを探していたら、富士山と東京タワーが同時に見えました。あかね色の夕焼けの中に富士山がくっきりと写りとってもきれいな風景でした。運転中なので写真が撮れなかったのが非常に残念です。
家に戻ってから上等なくりきんとんをいただきました。「すや」というところの栗きんとんですが、それほど甘くなく上品なお味でした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3boQ6sXcuQds89yRf6t7FIct4Vs_7EYpyp2w-Vc0K5Whwap98aKiWlrelcW4LJxcAtuL57-PaWFLvtGU0fMdrEY5r5Jqkm_SWk2k2FaAMCW3SvSXXrbTcXddU7gPXBi1dVne7UmePTGg/s400/081207d2.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1wT_hBnF7qDBe2E9oiZ1IYHT8VKZcZXF3XuUx925RaB1uWCJQTYdWb24HzaTRkO5f_Pidu3of6g-fKlyrHSysQxCXusjGE_AXMKFwcz5LlwliOhMBaWvmToGcanVCNsxPN65XmstzgLE/s400/081207d3.jpg)
夜から出張で長岡に向かいました。東京駅でなか卯のあいがけカレーをいただきました。なか卯のカレーはチェーン店の中では好きなので美味しくいただけました。夜の東京駅はクリスマス柄の入ったディズニーランドの包みを持った人が多くいました。今回の東京勤務中にはまだディズニーランドに行っていないので近々行きたいと考えております。
登録:
投稿 (Atom)