朝ごはんはピーナツクリームトースト、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。久しぶりに職場に向かいます。
朝から会議で東京駅前の貸し会議室に行って、雑用をこなしておりました。朝は涼しくて過ごしやすかったです。
お昼ごはんは会議用のお弁当をいただきました。焼き魚、玉子焼き、煮物など和風のお弁当でした。健康的によさげなメニューでした。
晩ごはんはなか卯であいがけカレーをいただきました。カレーと牛丼の両方を楽しめました。なか卯はカレーは、牛丼チェーンの中では好きな方ですが、牛丼はちょっと苦手です。あいがけカレーぐらいでちょこっとだけ食べる牛丼ならOKです。
朝の東西線はJR車輌でした。帰りの東西線は05125でした。
2009/07/30
2009/7/30 [Thu] 今日もお休み
今日もお休みでした。一応、試験勉強ということでしたが、成果はあまり・・・・。
朝ごはんはピザトースト、メロンをいただきました。
お昼ごはんは近所の洋食屋「キッチンゆう」で買ったポークソテーライスをいただきました。ソースは見た目よりもあっさりとしていて美味しかったです。
昼食後、こぱんこと一緒に南砂町に出かけました。こぱんこは、駅前の公園(北側)で鳩を追いかけたり、点字ブロックを追いかけたり、少年野球を見物したりしておりました。
その先にあったジャスコのあるショッピングモールで、サーティワンのアイスをいただきました。ストロベリーバナナと、ストロベリーチーズケーキをいただきました。写真はほとんど残っておりませんが残骸です。
(ほとんど残っていない・・・・)
帰りはちょっと遠回りをして行徳まで行って、折り返して帰ってきました。
晩ごはんは北海道で買ってきたサンマ丼のもと、野菜とベーコンの炒め物、豆腐とわかめのみそ汁をいただきました。
朝ごはんはピザトースト、メロンをいただきました。
お昼ごはんは近所の洋食屋「キッチンゆう」で買ったポークソテーライスをいただきました。ソースは見た目よりもあっさりとしていて美味しかったです。
昼食後、こぱんこと一緒に南砂町に出かけました。こぱんこは、駅前の公園(北側)で鳩を追いかけたり、点字ブロックを追いかけたり、少年野球を見物したりしておりました。
その先にあったジャスコのあるショッピングモールで、サーティワンのアイスをいただきました。ストロベリーバナナと、ストロベリーチーズケーキをいただきました。写真はほとんど残っておりませんが残骸です。
(ほとんど残っていない・・・・)
帰りはちょっと遠回りをして行徳まで行って、折り返して帰ってきました。
晩ごはんは北海道で買ってきたサンマ丼のもと、野菜とベーコンの炒め物、豆腐とわかめのみそ汁をいただきました。
2009/07/29
2009/7/29 [Wed]
朝ごはんはピーナツクリームトーストをいただきました。
朝食後、こぱんこと一緒に地下鉄博物館に行ってきました。最後になるかもしれないのでケータイで写真も撮ってしまいました。こどもと一緒じゃなくゆっくりみたかったです。電車シミュレータもやってみたかったなぁ。
(昔の銀座線と丸ノ内線)
(銀座線に乗り降りするこぱんこ)
(副都心線の穴を掘ったシールドの刃)
(保守点検用の車輌、多分エンジン付き)
お昼ごはんは甘酢あんの肉団子、サーモンの刺身、イカの輪切りの煮物などをいただきました。
お昼からマクドナルドに行って資格試験のお勉強を少々やっておりました。マクドナルドで英語を教えている人を発見しました。いろんな人が来てます。
晩ごはんはまぜごはん、鯛の塩焼き、鶏団子入りスープをいただきました。
朝食後、こぱんこと一緒に地下鉄博物館に行ってきました。最後になるかもしれないのでケータイで写真も撮ってしまいました。こどもと一緒じゃなくゆっくりみたかったです。電車シミュレータもやってみたかったなぁ。
(昔の銀座線と丸ノ内線)
(銀座線に乗り降りするこぱんこ)
(副都心線の穴を掘ったシールドの刃)
(保守点検用の車輌、多分エンジン付き)
お昼ごはんは甘酢あんの肉団子、サーモンの刺身、イカの輪切りの煮物などをいただきました。
お昼からマクドナルドに行って資格試験のお勉強を少々やっておりました。マクドナルドで英語を教えている人を発見しました。いろんな人が来てます。
晩ごはんはまぜごはん、鯛の塩焼き、鶏団子入りスープをいただきました。
2009/07/28
2009/07/27
2009/7/27 [Mon]
昨日、こぱんこは車の中で寝てしまい、いつもより早く寝てしまいました。晩ごはんも食べずに、お風呂も入らずに寝てしまったので、途中で起きないかと心配していたら、やはり2時頃目覚めてしまいました。アセロラジュースとごはんを食べて、3時か、4時頃にまた寝たようです。(こぱんこが世話をしていたので知らない・・・ごめんなさい)
朝ごはんはピーナツクリームトースト、バナナとパイン入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんはビーフカレーをいただきました。コンビニだったので、期待以上でも、以下でもないお味でした。
晩ごはんはマクドナルドでビッグマックセットをいただきました。
今日はスイカの日です。スイカといっても電子マネーではなく、果物の西瓜です。綱にちなんで 2(つ)7(な)だそうです。スイカの縞模様を綱に例えて決まったそうです。
朝の東西線は05117、ワイド扉車(量産型)でした。
以前、ワイド扉車は失敗か?などとここで書かせていただいたのですが、復活するようです。来年度に投入予定の15000系では全てワイド扉車になるそうです。平成22年春から投入される見込みです。残念ながら引越をしてしまうので乗れなそうです。
朝ごはんはピーナツクリームトースト、バナナとパイン入りヨーグルト、ミルクティーをいただきました。
お昼ごはんはビーフカレーをいただきました。コンビニだったので、期待以上でも、以下でもないお味でした。
晩ごはんはマクドナルドでビッグマックセットをいただきました。
今日はスイカの日です。スイカといっても電子マネーではなく、果物の西瓜です。綱にちなんで 2(つ)7(な)だそうです。スイカの縞模様を綱に例えて決まったそうです。
朝の東西線は05117、ワイド扉車(量産型)でした。
以前、ワイド扉車は失敗か?などとここで書かせていただいたのですが、復活するようです。来年度に投入予定の15000系では全てワイド扉車になるそうです。平成22年春から投入される見込みです。残念ながら引越をしてしまうので乗れなそうです。
2009/07/26
2009/07/25
2009/07/24
2009/7/24 [Fri] 寄り道
朝ごはんはトースト、バナナとパイン入りヨーグルト、紅茶をいただきました。
お昼ごはんはシュウマイに野菜あんがかかったようなもの、パプリカやズッキーニをトマトで煮込んだようなもの、玉子焼きをいただきました。
晩ごはんはコンビニで買ったいなり寿司3個パック、スープ春雨ワンタンをいただきました。あとマクドナルドでシャカシャカチキンをいただきました。帰宅途中に、マクドナルドによって資格用の試験勉強を少々行っておりました。家に帰るとなかなか集中できません。
朝の東西線は05129でした。帰りの東西線は東葉高速鉄道車輌でした。
お昼ごはんはシュウマイに野菜あんがかかったようなもの、パプリカやズッキーニをトマトで煮込んだようなもの、玉子焼きをいただきました。
晩ごはんはコンビニで買ったいなり寿司3個パック、スープ春雨ワンタンをいただきました。あとマクドナルドでシャカシャカチキンをいただきました。帰宅途中に、マクドナルドによって資格用の試験勉強を少々行っておりました。家に帰るとなかなか集中できません。
朝の東西線は05129でした。帰りの東西線は東葉高速鉄道車輌でした。
2009/07/23
2009/7/23 [Thu] カレー
朝ごはんはトースト、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんはコンビニで買ったメンチカツ弁当をいただきました。ここのコンビニは、買った直後にごはんをよそってくれます。普通盛りでお願いしたのですが、多すぎて少し残してしまいました。今度からは少なめしてもらわう必要がありそうです。
晩ごはんはカツカレーをいただきました。職場の近所に「なか卯」があるというので向かっていたら、その途中で「ふくてい」というカレー屋さんをみつけたので入ってみました。ヒマそうで、店員が一人でカウンターに出てきてテレビを見ておりました。味は普通のルーでした。カツはその場で揚げてくれるのでサクサクで美味しかったです。昔ながらの、平凡な感じのお味でした。特に美味しいとか、目立つものはありませんでした。特徴があまりないので、店員がヒマだったのでしょうか。夜は洋食も食べれるようでした。こちらは美味しそうに見えました。
今日は文の日だそうです。文月にちなんで7月、23日はふみと読めることから、7月23日が文月となったそうです。
ぱんことこぱんこが少し遠くのママ友の家に遊びに行っていました。帰ってくるのが遅くなり、こぱんこは晩ごはんを食べずに寝てしまったそうです。相当眠かったみたいです。
朝の東西線は05135。05707でした。
お昼ごはんはコンビニで買ったメンチカツ弁当をいただきました。ここのコンビニは、買った直後にごはんをよそってくれます。普通盛りでお願いしたのですが、多すぎて少し残してしまいました。今度からは少なめしてもらわう必要がありそうです。
晩ごはんはカツカレーをいただきました。職場の近所に「なか卯」があるというので向かっていたら、その途中で「ふくてい」というカレー屋さんをみつけたので入ってみました。ヒマそうで、店員が一人でカウンターに出てきてテレビを見ておりました。味は普通のルーでした。カツはその場で揚げてくれるのでサクサクで美味しかったです。昔ながらの、平凡な感じのお味でした。特に美味しいとか、目立つものはありませんでした。特徴があまりないので、店員がヒマだったのでしょうか。夜は洋食も食べれるようでした。こちらは美味しそうに見えました。
今日は文の日だそうです。文月にちなんで7月、23日はふみと読めることから、7月23日が文月となったそうです。
ぱんことこぱんこが少し遠くのママ友の家に遊びに行っていました。帰ってくるのが遅くなり、こぱんこは晩ごはんを食べずに寝てしまったそうです。相当眠かったみたいです。
朝の東西線は05135。05707でした。
2009/07/22
2009/7/22 [Wed] 円周率の日
朝ごはんはピーナツクリームトースト、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんはまぜごはん、豚肉生姜焼、プチトマト、レタスをいただきました。今日のまぜごはんは、入れ忘れていたヒジキを加え、完璧版だそうです。鶏肉、ヒジキ、たけのこ、・・・・などが入っておりました。
晩ごはんは職場の飲み会があり、鳥料理をいただきました。米がなかったのが残念でした。
今朝は昨日買い損ねた定期を買って職場に向かいました。東京メトロの場合、定期を翌日からにすると、帰りの切符をくれます。今日の通勤費は片道分で済みました。東京メトロで定期を買う場合は、当日からではなく、翌日からにしたほうがちょびっとお得のようです。しかし、まもなく東京を離れる私にとって、使えない情報となってしまいました、残念。
今日は円周率の日です。円周率の近似値が22/7だそうです。22/7=3.1428571428571428571428571429となります。(22/7)/π=0.001264とかなり近似できているように見えます。また下駄の日でもあります。下駄の寸法を表すのに7がよく使われること、雪道を歩くとその跡が「二二」と見えることから今日になったそうです。さらにナッツの日だそうです。ナ=7、ッ=2、ツ=2の語呂合わせということです。日本ナッツ協会なるものが決めたそうです、いろんな協会があるんですね。
朝の東西線はJR車両でした。帰りの東西線は新05系でしたが番号は控えておりませんでした。
お昼ごはんはまぜごはん、豚肉生姜焼、プチトマト、レタスをいただきました。今日のまぜごはんは、入れ忘れていたヒジキを加え、完璧版だそうです。鶏肉、ヒジキ、たけのこ、・・・・などが入っておりました。
晩ごはんは職場の飲み会があり、鳥料理をいただきました。米がなかったのが残念でした。
今朝は昨日買い損ねた定期を買って職場に向かいました。東京メトロの場合、定期を翌日からにすると、帰りの切符をくれます。今日の通勤費は片道分で済みました。東京メトロで定期を買う場合は、当日からではなく、翌日からにしたほうがちょびっとお得のようです。しかし、まもなく東京を離れる私にとって、使えない情報となってしまいました、残念。
今日は円周率の日です。円周率の近似値が22/7だそうです。22/7=3.1428571428571428571428571429となります。(22/7)/π=0.001264とかなり近似できているように見えます。また下駄の日でもあります。下駄の寸法を表すのに7がよく使われること、雪道を歩くとその跡が「二二」と見えることから今日になったそうです。さらにナッツの日だそうです。ナ=7、ッ=2、ツ=2の語呂合わせということです。日本ナッツ協会なるものが決めたそうです、いろんな協会があるんですね。
朝の東西線はJR車両でした。帰りの東西線は新05系でしたが番号は控えておりませんでした。
2009/07/21
2009/7/21 [Tue] 定期を買うはずが・・・
朝ごはんはトースト、バナナとパイン入りヨーグルト、紅茶をいただきました。
朝からこぱんこがアセロラジュースを欲しがって止みませんでした。でも自分が昨日、少しいただいたせいで、今日の朝に無くなってしまいました。聞き分けがない子になってしまったような気がします・・・・。
お昼ごはんはインゲン豆の豚肉巻き、ポテサラ、プチトマトをいただきました。
晩ごはんは少し距離を歩いてペッパーランチでさいころステーキ+ハンバーグのランチセットをいただきました。定期を買いに行くので少し遠くまで歩かねばならないため、ついでにペッパーランチで夕食を済まそうと考えておりました。しかし、今の定期を忘れてしまったので本来の目的は果たせず、ついでだったはずのペッパーランチのために外出したことになってしまいました。PASMOなので、今使っている定期がないと、再度デポジットを払わなければならなくなります。たいした額ではないのですが、もったいないような気がしてやめてしまいました。
朝の東西線は05141でした。帰りの東西線は05642、日立が2004年に製造した車両でした。
朝からこぱんこがアセロラジュースを欲しがって止みませんでした。でも自分が昨日、少しいただいたせいで、今日の朝に無くなってしまいました。聞き分けがない子になってしまったような気がします・・・・。
お昼ごはんはインゲン豆の豚肉巻き、ポテサラ、プチトマトをいただきました。
晩ごはんは少し距離を歩いてペッパーランチでさいころステーキ+ハンバーグのランチセットをいただきました。定期を買いに行くので少し遠くまで歩かねばならないため、ついでにペッパーランチで夕食を済まそうと考えておりました。しかし、今の定期を忘れてしまったので本来の目的は果たせず、ついでだったはずのペッパーランチのために外出したことになってしまいました。PASMOなので、今使っている定期がないと、再度デポジットを払わなければならなくなります。たいした額ではないのですが、もったいないような気がしてやめてしまいました。
朝の東西線は05141でした。帰りの東西線は05642、日立が2004年に製造した車両でした。
2009/07/20
2009/7/20 [Mon] 海の日
今日は海の日ですが、この祝日にはなかなか馴染めません。
朝ごはんはトースト、ハムエッグ、ウインナー、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんは米、豚ヒレ、トマトなどをオリーブオイルとともに焼いてチーズをのっけた料理をいただきました。見た目は、きれいですが、美味しいのかどうか疑問があったのですが、食べると美味しかったです。
夕方からこぱんこと散歩に行きました。途中で偶然ママ友に会いました。今住んでいるところにも、いろいろと繋がりが出来てきたのに、もうじき転勤するのは残念です。新しい地でちゃんと知り合いができるか心配です。以前は、引っ越すときは新しい町が楽しみで全くそんなことを考えたことはありませんでした。こんなことを考えるなんて、年をとったんだと実感しております。
晩ごはんはカレイの煮つけ、プチトマトとポテトサラダをいただきました。
朝ごはんはトースト、ハムエッグ、ウインナー、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。
お昼ごはんは米、豚ヒレ、トマトなどをオリーブオイルとともに焼いてチーズをのっけた料理をいただきました。見た目は、きれいですが、美味しいのかどうか疑問があったのですが、食べると美味しかったです。
夕方からこぱんこと散歩に行きました。途中で偶然ママ友に会いました。今住んでいるところにも、いろいろと繋がりが出来てきたのに、もうじき転勤するのは残念です。新しい地でちゃんと知り合いができるか心配です。以前は、引っ越すときは新しい町が楽しみで全くそんなことを考えたことはありませんでした。こんなことを考えるなんて、年をとったんだと実感しております。
晩ごはんはカレイの煮つけ、プチトマトとポテトサラダをいただきました。
2009/07/19
2009/7/19 [Sun] お休み
昨日までの北海道で疲れて一日へばっておりました。
朝ごはんはトースト、目玉焼き、ウインナーをいただきました。
今日は土用の丑の日ということでウナギでしょ!ということで、お昼ごはんは鰻丼を作ってもらいました。
デザートは北海道でかった十勝やきまんをいただきました。これはいたって普通のあんこの入った饅頭でした。
また、ロイスのポテトチップチョコレートをいただきました。しょっぱ甘いという絶妙のバランスで美味しくいただけました。
晩ごはんはハンバーガーとチキンラーメンをいただきました。ごはんも食べようかと思っていたのですが、あましてしまいました。意外にハンバーガーがお腹にたまっておりました。ハンバーガーは見た目と値段の割にはたいしたことはありませんでした。普通に美味しいのですが、300円以上するほどの価値があるのかと言えば?です。
朝ごはんはトースト、目玉焼き、ウインナーをいただきました。
今日は土用の丑の日ということでウナギでしょ!ということで、お昼ごはんは鰻丼を作ってもらいました。
デザートは北海道でかった十勝やきまんをいただきました。これはいたって普通のあんこの入った饅頭でした。
また、ロイスのポテトチップチョコレートをいただきました。しょっぱ甘いという絶妙のバランスで美味しくいただけました。
晩ごはんはハンバーガーとチキンラーメンをいただきました。ごはんも食べようかと思っていたのですが、あましてしまいました。意外にハンバーガーがお腹にたまっておりました。ハンバーガーは見た目と値段の割にはたいしたことはありませんでした。普通に美味しいのですが、300円以上するほどの価値があるのかと言えば?です。
2009/07/18
2009/7/18 [Sat] 山葡萄ソフトと生キャラメルソフト
2009/07/17
2009/7/17 [Fri] ビン入り牛乳
朝ごはんはホテルで朝食バイキングをいただきました。養老牛放牧牛乳(Wild Milk)のビン入りが特徴的でした。ビン入り牛乳は懐かしく、ありがたい気分になれました。
中標津空港にはウシさんがお出迎えしてくれていました。ウシのほうが人間より多かったような記憶がうっすらとあります。
昼食は中標津空港のレストランでカレーライスをいただきました。まぁ特筆するような味でもなくフツーでした。ポークカレーでした。
セイコーマートのプライベートブランドのコーヒーを移動中の車中でいただきました。こんなものが出回っていたとは・・・。
(GRANDIA 北海道ミルクコーヒー)
晩ごはんはホテルで夕食をいただきました。寿司、刺身などをいただきました。夜は宴会で1時頃まで起きていました。
中標津空港にはウシさんがお出迎えしてくれていました。ウシのほうが人間より多かったような記憶がうっすらとあります。
昼食は中標津空港のレストランでカレーライスをいただきました。まぁ特筆するような味でもなくフツーでした。ポークカレーでした。
セイコーマートのプライベートブランドのコーヒーを移動中の車中でいただきました。こんなものが出回っていたとは・・・。
(GRANDIA 北海道ミルクコーヒー)
晩ごはんはホテルで夕食をいただきました。寿司、刺身などをいただきました。夜は宴会で1時頃まで起きていました。
2009/07/16
2009/7/16 [Thu] ひがし北海道へ
朝ごはんはロールパン、クリームパン、バナナとパイン入りヨーグルトをいただきました。
今日からひがし北海道へ出張に出かけました。最近は道東とは呼ばずに東北海道というようです。
お昼ごはんは飛行機の中で八戸前さばわっぱ飯をいただきました。八丁味噌などを使っているようですが美味しかったです。名古屋にいるときは八丁味噌は見るのもイヤだったのですが、こうやって美味しくいただくことが出来るようになりました。
根室中標津空港に到着後、レンタカーを借りて明日のお仕事の下見を行いました。明日からのお仕事の準備が今日のミッションです。現地を見て、サーモン博物館に行ってきました。サーモン博物館からは国後島がはっきりと見えておりました。その後、再度現場を見に行きました。先月も来たのですが、同じ所でエゾシカを見ることが出来ました。
晩ごはんはホテルの居酒屋で少々と、やきそば弁当ちょい辛をいただきました。やきそば弁当は北海道限定商品で、北海道に住んでいた頃よく食べていました。本州でもたまに売っており、見つけるとついつい、買ってしまいます。今回の「ちょい辛」は、確かにちょい辛で楽しめましたが、やはりオリジナルが美味しいですね。
ホテル近くのセイコーマートで珍しい飲み物を買っていただきました。カプセラというビタミンドリンクは北海道限定ではないようで、前から売っているようだったので、単に流行遅れで残っていただけかもしれません。ソフトカツゲンは北海道オリジナルドリンクで、雪印乳業崩壊後もしっかりと残っているようです。
泊まったホテルはX JapanのTOSHIがライブをするようなホテルでした。こんなところまでTOSHIが来ていることに驚きました。泊まった町が想像以上に中核都市であることにも驚いてしまいました。
今日からひがし北海道へ出張に出かけました。最近は道東とは呼ばずに東北海道というようです。
お昼ごはんは飛行機の中で八戸前さばわっぱ飯をいただきました。八丁味噌などを使っているようですが美味しかったです。名古屋にいるときは八丁味噌は見るのもイヤだったのですが、こうやって美味しくいただくことが出来るようになりました。
根室中標津空港に到着後、レンタカーを借りて明日のお仕事の下見を行いました。明日からのお仕事の準備が今日のミッションです。現地を見て、サーモン博物館に行ってきました。サーモン博物館からは国後島がはっきりと見えておりました。その後、再度現場を見に行きました。先月も来たのですが、同じ所でエゾシカを見ることが出来ました。
晩ごはんはホテルの居酒屋で少々と、やきそば弁当ちょい辛をいただきました。やきそば弁当は北海道限定商品で、北海道に住んでいた頃よく食べていました。本州でもたまに売っており、見つけるとついつい、買ってしまいます。今回の「ちょい辛」は、確かにちょい辛で楽しめましたが、やはりオリジナルが美味しいですね。
ホテル近くのセイコーマートで珍しい飲み物を買っていただきました。カプセラというビタミンドリンクは北海道限定ではないようで、前から売っているようだったので、単に流行遅れで残っていただけかもしれません。ソフトカツゲンは北海道オリジナルドリンクで、雪印乳業崩壊後もしっかりと残っているようです。
泊まったホテルはX JapanのTOSHIがライブをするようなホテルでした。こんなところまでTOSHIが来ていることに驚きました。泊まった町が想像以上に中核都市であることにも驚いてしまいました。
登録:
投稿 (Atom)